実験
5つがくっついて1つの花弁になっている。それがわかる写真を撮りたかった。かろうじてタンポポの花が咲いていたので,いろいろ試してみた。
涼しくなってきたが,まだカタバミが咲いていた。花のつくりなどを観察してみた。 カタバミにはヤマトシジミ。
籾,玄米,白米を並べて見た。 籾の断面も撮影してみた。
キュウリの断面には種子がある。それが,幼根と子葉のように見える。いったいどうなっているのか。よく観察してみた。そしてそれは,幼根と子葉ではなかった。キュウリは種子が成長する前に食べるため,見えていたのは成長途中の種子だった。そのとき撮った…
ネギは不思議な形をしている。葉が丸まっているのも興味深いし,どこまでが茎で,どこからが葉かも奥が深そう。今日のところは,冷蔵庫に残っていたややしおれたネギの,緑の部分を切り取って,細胞などを観察してみた。まずは断面のようす。 横から見るとこ…
土ポッドにまいた胞子。まだ変化はない。
先日買ったルーペを,カメラの前に固定して撮影してみた。思ったよりきれいに写る。
先日購入したSMC TAKUMAR 135mm F3.5を試してみた。まずはPENTAX SPにつけてみた。高校時代には,こんなふうにして使っていた。なつかしい。久しぶりにPENTAX SPのレンズをはずし,ミラーの異変に気付いた。下の方から白いものが侵食してきている。いつまで…
NEX-5Rのセンサー上にいくつかのゴミが。押し入れに片付けてあった古いカメラバッグから,エクタクロームが2本出てきた。せっかくなので写真に撮った。深度を深くするために絞りをF16にしたら,バックに汚れがたくさん。ついでにF5.0でも撮ってみたので,そ…
違うカメラを使い,同じようなアングルで撮った写真の一部を拡大してみた。露出などの条件が異なるなど,単純には比較できない。また,単焦点レンズがよい結果というのも,何となくわかる気がするが,その画像を載せておく。それぞれもと画像と拡大画像。ま…
飛んでいるハチを,Nikon D5200+40mmマイクロを使って,フルオートで撮ってみた。その部分拡大画像。 もと画像の準備を忘れていたので拡大画像のみ。これではイマイチだが,とりあえず記録しておこう。ブレもあるし,ピントは,ハチ以外に合っているようだ…
LUMIX GF2にCONTAX Gレンズが装着できるマウントアダプタを買ったが,なかなか使う機会がない。そもそも写真を撮っていない。休日は家でぼんやりしたり,ふだんできない片づけものをしているだけで時間が過ぎる。本当はカメラを持って散歩にでも行きたいとこ…
シリカゲルを電子レンジで乾燥させてみた。袋からシリカゲルを取り出し,プラスチックの容器に広げて入れる。それを電子レンジの強で4分間。かき回して水蒸気をよく飛ばす。かなり熱くなっているので,やけどをしないように注意が必要だ。乾燥前はこんなふう…
先週買ったSMC TAKUMAR 28mm F3.5を,先日買ったマウントアダプタを介してLUMIX GF2につけてみた。 レンズのトップが真上にこない。マウントアダプタに小型のレンチがついていたのは,自分で調整するためだったんだ。まあ,この程度のずれなら気にしたことも…
同じようなアングルで撮影してみた。 5R GF2 先週の実験では,このように手前にあるものに,5Rはピントが合いにくかったが,今回の実験では素直にピントが合ってくれた。 5R GF2 2カットともに露出補正をしているので,あまり差がないのかもしれない。いつか…
1枚目の写真は,LUMIX GF2にミノルタMD MACRO 50mm(35mm換算で約100mm)をつけて撮影したもの。絞りはf8だったと思う。深度が浅いため,バックがぼけるだけでなく,被写体のシャープさもいまいちな印象。2枚目の写真は,コンパクトデジカメRICOH R10で撮影…
手前の小さなものに対しても,GF2はきちんとフォーカスするが,5Rはなかなか思い通りにピントが合わなかった。次のように,5Rは手前の花にピントが合わず,後ろの枝に合ってしまう。 上の写真は,花の部分をタッチしてシャッターをきった。でも,花にピント…
ほぼ同じシーンで撮影してみた。 5R GF2 5R GF2 5R GF2 5R GF2 5R GF2 5R GF2 5R GF25Rはややアンダー,GF2はややオーバーな傾向がある。
フィルムスキャナーKFS-500の実験。カラーネガは,肉眼で見ただけでは変色していることがわからない。でも,フィルムスキャナーで取り込んでみたら,1985年のものはかなり変色していた。まずは1985年に撮影したものから。 空のように光が強い部分が黄色にな…
カラーネガフィルムをスキャニングしてみた。スキャニングしたままで,色補正などはしていないが,ImageMagickでリサイズしている。この間は,スキャニングするときにパソコンに写るプレビューが悪かったので,カラーの取り込みには失望していた。でも,プレ…
アサガオの花の色を比較してみた。まずは,LUMIX GF2から。 次は,GR Digital2。 そして,RICOH R10。 最後は,Nikon D40。 あれれ。GF2はRICOHのカメラのような発色だ。紫が青になっている。だんだん何が本当の色だったのかわからなくなってきた。D40が実物…
染色体が核膜でおおわれて核をつくっている細胞を真核細胞という。ミトコンドリアやゴルジ体など,さまざまな細胞小器官も持っている。そして,真核細胞でできている生物を真核生物という。ゾウリムシなどの単細胞生物,ミミズも昆虫も魚もヒトも,すべての…
ImageMagickでの変換で,原因不明のトラブル。同じ設定で変換しているのに,バージョンと環境の違いで,変換結果に違いが出ている。VAIO PにインストールしたImageMagick6.6.5と,ThinkPadX201sにインストールしたImageMagick6.6.0で同じ写真をリサイズした…
xamppのインストールと設定 ThinkPadX30を使って,ローカル環境にWordPressを動かしてみた。WordPressを動かすためには,Apache,MySQL,PHPが必要になる。わたしには,このような環境をつくるスキルはないが,これらをインストールして管理するxamppという…
以前から,RICOHのデジカメの紫の発色には不満がある。赤味がなくなって,青く写ってしまうのだ。それに関する記述は,以下の通り。 デジカメによる色の違い デジカメによる発色の違い つるなしアサガオGR DIGITAL II でも紫色のアサガオを撮影してみた。 GR…
空気を抜いて保存できる容器がある。ふたの中央に,ゴム製の弁がついた部分があり,ここにポンプをあてて,空気を抜いていくことができる。この容器の中に,軽くふくらませた風船を入れる。 ポンプを上下に動かして,空気を抜いていくと,風船が徐々にふくら…
DNA抽出実験をやってみた。材料は家にあったタマネギを使うことに。こんなふうに見ることができました。 それでは手順を。まず,タマネギをこれくらい切る。 それをすり下ろす。 そこに台所用洗剤を2,3滴落とす。これは,細胞膜を壊すものと思われる。 さ…
近所のホームセンターで,腕時計の電池も何種類か売っていたが,わたしが欲しい型はなかった。しかたがないので,ネット通販。数日前にたのんだものがきょう届いた。 Made in Japanではあるが,日本向けのものではないようだ。製造日も使用推奨期限も書いて…
腕時計の電池交換が自分でできないものか。そのように思っていたところ,こんなものを発見して買っておいた。 そして今日,腕時計が1つ止まっているのに気づいた。 さっそく開けてみた。こんな感じ。 もっと近づくとこんなふう。 防水ではないので,パッキ…
昨日撮影した動画。リンク先を示して閲覧できるようにした。でも,はてなにはもっと便利の方法があるようだ。それを試してみた。 http://park2.wakwak.com/~gzutetsu/album/20080517/egret.flv これは次のように書いて実現している。 [http://park2.wakwak.c…