日記

栗きんとん

出かけたついでに女房が栗きんとんを買ってきてくれた。 おいしかった。

弾丸切手!?

女房の実家に残っていたものが,段ボール箱に残してあり,その最後の1箱がリビングに置かれたままになっている。 今月はキッチンのリフォーム工事があるので,そろそろこれも片づけよう。この三連休にと思っていたが,やはり最終日になってしまった。 そのま…

通勤写真

今日は土曜の出勤日。朝は人も少ないので,写真を撮るのに都合がよい。 LUMIX GX-7 mk2に標準ズームをつけて持参。それで撮った写真は次の通り。

出かけた帰りにケーキ

女房は,図書館でのボランティア活動のため,荷物を運ぶ必要があった。私は,会社にずっと保管していた40年前のコンピュータMZ-80Kを持ち帰りたい。図書館と会社は近かったので,車で出かけて,まずは女房を図書館まで送った。私はそのまま会社に行って,コ…

映画「こんにちは、母さん」を観た

女房と二人で,映画「こんにちは、母さん」を観た。10時20分からのチケットをネットで買っておいて,その時間に合わせて家を出た。映画館に着いた頃には,ちょうど入場がはじまっていた。トイレにいてチケット出して中に入った。スクリーンに近くで人気のな…

コロッケをつくってもらった

昨日が誕生日だったが,女房は夜に予定があり,代わりに今日,好物のコロッケをつくってくれた。 ちょっと贅沢して知多ハイボール。

誕生日

66歳になった。 60歳を超えたときにはまだ実感はなかったが,ここまで来ると60代という気がしてくる。それどころか,次の大台へ近くなってきた。本来なら65歳で定年のはずだったが,立場は変わったがそのまま同じ職場で働いている。暑い日が続くので,毎日通…

SONYのマグカップ

昨日,SONYで誕生日プレゼントとしてもらったマグカップを会社で使ってみた。でも,いつも350mLの水筒にコーヒーを入れて,午前中にはほぼ飲み干している。なので,この小さめのマグカップでは物足りない。何度もつくらないといけないのはちょっと面倒。せっ…

激しい雨

朝は青空が広がっていたが,このような雲もあった。 出勤後には雨。一時,激しく降った。子どもの頃にも夕立はあったが,最近の夏の雨はもっと激しいのだろうか。 日本各地でも豪雨のニュースがある。ニュースになるから目立つのか,本当に増えているのか。…

女房の誕生日前祝い

7月2日,息子が転勤のため家を出ていった。その息子が,12日の夜,夏休みで帰ってきた。17日までこちらにいるらしい。夏休みと言いながら,14日,15日はこちらの応援で仕事らしい。私は16日から仕事なので,今日,女房の誕生前祝いということで,夕食はうな…

映画「君たちはどう生きるか」をみた

今日は女房と二人で,映画「君たちはどう生きるか」をみた。 映画館に向かう途中,いつもの場所でいつもの写真。 映画のあとの昼食はこれ。半券を見せたら,飲み物をサービスがあったので,生ビール。 栄に移動して,女房は知人の作品展に,私はカメラ店の中…

嬬恋鹿沢と別所温泉旅行(3日目)

いよいよ最終日。女房はいつもだが,朝風呂に。私もと思うこともあるが,体がぬれるのが面倒な感じがしてなかなか入れいない。今回もパスした。7時半頃,温泉旅館らしい朝食。いつもなら宿泊したあたりを少しぶらついたりするのだが,このあたりは12年前に来…

嬬恋鹿沢と別所温泉旅行(2日目)

夜中に雨が降っていたようだが,朝は青空が少し見える。今日は鬼押出し園と白糸の滝に出かけることにした。7時半にバイキングの朝食。野菜がおいしい。トウモロコシも最高。他にもおいしそうなものがいろいろあったが,まだ昨日の昼のそばが影響していてあま…

嬬恋鹿沢と別所温泉旅行(1日目)

今日から2泊3日,夫婦二人の気ままなドライブ旅行。今日は休暇村嬬恋鹿沢に,そして明日は別所温泉に泊まる。3日間で行きたいところを並べると,別所温泉だけが少し離れていたが,以前に予約したものなのでしかたない。別所温泉は12年前に一度泊まったが,宿…

今日から夏休み

今日から15日まで夏休みだ。 毎日ミラーレスカメラを持って出勤し,通勤写真を撮るつもりだった。でも,4日,5日は撮れなかった。カメラは持っていたのだが…。明日7日から9日まで,女房と二人で嬬恋鹿沢と別所温泉にそれぞれ一泊ずつの,気ままなドライブ旅…

出勤写真

毎日ミラーレスカメラを持って出勤することにしている。今日は荷物が多かったので,小型のLUMIX GM1に標準ズーム12-32mmを付けてカバンに入れた。 出勤時に目についたものを撮る。そうすれば毎日が撮影日。 でも,なかなか思うようにはいかない。人前でカメ…

映画「クロース」をみて食事

女房の希望で,映画「クロース」をみに出かけた。 9時過ぎに家を出て,10時20分から映画をみた。映画のあとは近くで食事。何となく寿司の気分だったので,少し待って店に入った。 前にも入った店。以前の方がおいしく感じたのは私の体調のためかもしれないが…

12か月点検,そしてOB会

今日は,年間何回かある土曜出勤日だったが,有給休暇をとることにした。 高校時代のなかまと久しぶりに会う約束が午後5時から。コロナ前にはほぼ毎年やっていたOB会で,数名が集うもの。仕事が終わってからでは遅くなるのと,車の点検のタイミングもちょう…

鶴舞公園(アジサイなど)

天気がよいので,女房と二人で鶴舞公園にアジサイなどを見に行った。10時半過ぎに家を出て,11時15分くらいに到着。飲食店が何点か最近オープンしていて,公園入り口近くの店には行列ができていた。そばを食べたいと思って,ネットで調べて店を探したが,地…

茶臼山高原(芝桜まつり)

茶臼山高原の芝桜について,テレビのニュースで知った。そろそろ見ごろとのことなので,今日は女房と二人で出かけることにした。渋滞が予想されたので,少し早く7時頃に家を出た。8時少し前に,途中のコンビニ(ファミリーマート豊田力石町店)でおにぎりを…

久しぶりのホームセンター

以前,花壇を仕切って狭くして,女房の自転車を置くスペースを作った。そのことはここに書いた。でも,歳とともに自転車の出し入れがしづらくなってきたらしい。花壇をもう少し削って,出し入れする部分を女房が広くしたので,下に敷く砂利が必要になった。…

名古屋港ワイルドフラワーガーデン

今日は,名古屋港ワイルドフラワーガーデンに女房と二人で行った。 午前9時45分くらいに家を出て,途中,コンビニでお昼を買って向かった。10時半頃に到着。広い駐車場だが,それなりに埋まっていて,入口から少しはなれた場所に駐車。敬老価格,一人200円の…

家族三人でドイツ料理

息子は,1日(月曜)は午後10時頃だったか,そして2日(火曜)は午後11時半頃帰宅。今日,3日(水曜)は,会社が工事の関係で停電らしく休みにしたらしい。今年のゴールデンウィークは,旅行の予定を立てるのが遅れてしまい,思うように宿の予約ができず,旅…

息子は土日も仕事

コロナ明けてから,息子は仕事が遅れたためか毎日遅い。25日(火曜)は午後9時前には帰っていたようだが,26日(水曜)は帰宅できず。27日(木曜)は午後10時半頃,28日(金曜)も午後10時半頃帰宅。そして,昨日,29日(土曜)も朝から出勤で午後8時頃帰宅…

映画「せかいのおきく」

いよいよゴールデンウィーク。と言っても,会社の休日はカレンダー通りで,5月1日,2日は出勤日。今日は女房と二人で映画「せかいのおきく」を見に出かけた。なぜ「せかいのおきく」なのか。実は特別な意味はない。今やっている中から選んだらこれになった。…

名古屋城で花見

今日は,女房と二人で,名古屋城に花見に行った。 11時少し過ぎに名古屋城駅に到着。市役所駅から駅名が変わって,この駅に来るのははじめてだった。名古屋城に入る手前に店が並んでいて,そこもそれなりの賑わい。そこは横目で見ながら通過。そこから見えた…

花粉の季節

暖かくなって花粉の季節がやってきた。 2月15日から,飲み薬と目薬をはじめた。それでも症状が出るときがある。今年はどうなるか。天気はよいが,遠くが霞んでいる。黄砂なのか花粉なのか。

展覧会 岡本太郎

今日は女房と二人で,「展覧会 岡本太郎」を見に愛知県美術館に行った。9時半頃家を出た。本当は,女房は着物を着て出かけるつもりだったが,あいにくの雨であきらめた。そのため,少しだけ早く家を出ることができた。 雨はわずかに降っていたので,私の傘を…

葉っぱの水滴,不気味な根っこ

午前中は,ボランティアの女房を車で図書館まで送り,私も図書館に入り,予約してあった本を借りた。そして,女房が終わるまで,雑誌を読んだり,近くの公園で写真を撮ったり。でも,公園はきれいに草が刈ってあって,雑草が大切な被写体である私にはつまら…

貨幣・浮世絵ミュージアムとノリタケの森

今日は女房と二人で,貨幣・浮世絵ミュージアムとノリタケの森に行った。地下鉄に乗ったら,市営交通100年祭ということで,そんなチラシばかりの車両だった。そして,乗った車両が特別のもので,初代地下鉄車両の色である黄色でラッピングされたものだった。…