日記

年末年始の休暇も今日まで

12月27日からの年末年始の休暇も今日で終わり。明日からまた仕事が始まる。 この10日間の休みの記録を書いておこうと思う。 27日(金曜)は、近所のスーパーと少し離れたところにあるイオンに、妻と二人で年末年始の買い物に行った。 イオンで昼食。午後3時…

散歩写真

しばらく散歩をしていなかった。寒いとなかなか外に出ようという気にならない。今日は天気もよく暖かそうだったので、思い切って出かけた。 α7Ⅲ+SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Artと、α7C+IGMA 17mm F4 DG DN Contemporaryは、最近の定番セット。この2台を首に…

Nikon Z fcのミニチュア

息子が出かけたときに見つけたと、こんなものを買ってきてくれた。 早速シールを貼って完成させた。 Nikon Fもあるようで、機会があればガチャガチャにチャレンジしてみたい。 午前にお茶をしたときに撮った写真。 Nikon Fの上に乗せてみた。やっぱりNikon F…

息子と焼き肉

今日の夜、息子は神奈川に帰る。誕生日が近いので、その前祝いということで、昼食を息子の希望通り焼肉にした。36歳になる息子の誕生日祝いもないが、妻と三人で、またまた昼からアルコールを飲んで楽しく過ごした。 家で息子と焼肉をするのは久しぶり。私は…

映画を観に出かけた

妻と二人で映画を観に出かけた。正月に映画を観に出かけるのも恒例になってきた。 ただ、昼食前後の時間帯でよさそうな映画がなかったため、「室井慎次 生き続ける者(後編)」を観ることに。前編を見ていないが、後編だけでも楽しめるとあったので、まあい…

娘たちと妹ととで昼食

11時半過ぎに、娘家族がやってきて、すぐあとに妹も到着。今日は、わが家でいっしょに昼食。妹に会うのは2年ぶりくらいだ。 9か月になる孫の受け入れ体勢も整えた。リビングにはマットを敷きおもちゃ、2階の部屋には布団を敷き、エアコンで暖めた。 孫は、26…

いつも通りの正月

27日に神奈川から戻ってきた息子と三人で、いつも通りの正月を迎えた。 屠蘇ではなく日本酒が入れてある。形だけの儀式。 元日はおせち料理で朝から酒を飲む。今日は特別なので、私はちょっといいウイスキーでハイボール。妻と息子は日本酒。 いい気分になっ…

孫に会いに娘の家に

今日は仕事納め。こんな日は定時終了まで会社にいたいが、それよりも大事なことがある。 今日は娘が通院で、妻が娘の家に行って孫と留守番をしている。その手伝いという名目で、孫に会いに娘の家に行った。 午後1時半くらいに到着。妻と私しかいないからか、…

近所の公園まで出かけたが

朝いちばんで不整脈の診察。最近はあまり症状がなく、気にならない状態だが、以前もこのような調子のよいときもあったが、その後、頻発するようにもなった。薬が効いているようでもなく、良くなったり悪くなったりしているように感じる。 先月はじめの診察で…

午後半休をとって孫に会う

妻は毎週、手伝いに出かけていて会っているが、私はなかなか孫に会う機会がない。 今日、妻が手伝いに出かけたので、午後半休をとって合流することにした。 午前中だけ仕事をして、そのままコンビニで昼食を買って、そのまま地下鉄に。1か月ぶりくらいに孫に…

東山動植物園の紅葉

東山植物園の紅葉が見頃だということで、カメラを持って出かけた。 朝9時半頃に家を出て、バスと地下鉄で星が丘まで。そこから歩いて、星が丘口から植物園に入った。名古屋市の高齢者は入園料が100円になる。さらに、60円プラスするとスカイタワーものぼれる…

モンブラン

この間は万年筆のモンブランだったが、今回はケーキのモンブラン。 妻の友人からおいしいと聞いていたケーキ店のモンブランを、今日、買ってきて食べた。1個800円と少し高いが、栗の味がしっかりとした、おいしいものだった。

モンブランの古い万年筆

高校時代から使っていたので、50年以上前の万年筆になる。父がどこからか手に入れてきたもので、それをもらってずっと手元にある。 何年か前、もう一度使おうと思ったら、インクがうまく吸入できない。壊れてしまっていた。今日、分解して状態を確認したら、…

長浜へ旅行(2日目:竹生島・黒壁スクエア・豊国神社・琵琶湖畔)

朝食も夕食と同じ場所でビュッフェ式。適当にとって食べるが、どうも味に馴染めなかった。のんびりしていたら、竹生島への船の始発時間に間に合わなくなってしまった。とりあえず長浜港まで行くことに。 ホテル前にヘンなバス。水陸両用らしい。 長浜港に着…

長浜へ旅行(1日目:余呉湖・慶雲館・長浜城など)

今日から妻と二人で長浜へ、一泊二日の旅行。 初日は、長浜を通過してまずは余呉湖。そこから南下して賤ヶ岳、最後に長浜をぶらついた。 7時少し前に家を出て、養老SAで朝食にきしめん。8時45分には余呉湖観光館の駐車場に着いた。車を停めたが、あまり調べ…

万年筆のペン先がぬけた

万年筆のキャップを外して、使おうと思ったらペン先がぬけた。 こんなことがあるんだ。他の万年筆は、この部分をぬいて洗浄をしたりしたことがあるが、この万年筆は分解したことはなかった。昨夜、玄関で落としたのが影響したのか。 せっかくなので少し洗浄…

午前休をとって通院と所用

今日は午前休をとって、不整脈が気になり、8月から通っているクリニックに行った。また、その後、伏見まで出かけて所用を済ませ、午後には会社へ。 午前9時の予約に間に合うように、少し早めに到着。まだ扉が開いていなかったので、外で座っていたら、クリニ…

豊田市美術館「エッシャー 不思議のヒミツ」

今日は、豊田市美術館で展覧会「エッシャー 不思議のヒミツ」を鑑賞した。 エッシャーだからか、そろそろ終了だからか、それなりに人がいた。 エッシャーというと、不思議な絵、だまし絵を思い起こす。不勉強でそれくらいしか知らなかった。でも、南イタリア…

カメラを持って出勤

今日は土曜だが出勤日。有給をとりたかったが、昨日も通院のために半休をとったので、ふつうに出社し仕事をした。 土曜出勤日はカメラを持って出かけ、通勤途中に写真をとることが多い。LUMIX G100Dに20mmF1.7をセットし、それで写真を撮った。 午後3時半過…

今日から仕事

夏休みが終わり、今日からまた仕事。 チームのなかまから、土産をいただいた。

妻の誕生日

今日は妻の誕生日。いつもはうなぎにするのだが、今年はこの間の日曜日、娘夫婦がやってきたときにうなぎを食べた。なので、寿司にした。 近所の寿司店(回転寿司だが結構うまい)でテイクアウトの予約をし、午後6時頃に来るまで取りに行った。昼間に妻と一…

夕食はとんかつ屋

妻が夕方から出かけ、帰る時間がちょうど私と同じになる。それならと、帰り道で落ち合って、少し前に開店し気になっていた店で夕食をとることにした。 こだわりのとんかつ屋。とんかつの定食とビールを注文。定食とビールを注文すると、ビールとともに定食の…

リヒト ツイストノート(メモサイズ)が壊れた

以前はを使っていた。でも、予定をGoogleカレンダにしてからは、手帳を使わなくなった。いろいろな記録は、A5サイズのルーズリーフノートを使っていて、手帳をやめてからはメモもこれで済んでいた。なので、メモ帳のようなものは使っていなかった。 でも、記…

ユリのつぼみが現れてきた

毎年花を咲かせているユリが、しばらく前から背を伸ばしていた。そして、つぼみが現れてきた。 日差しの強い場所なので、暑さに耐えられるだろうか。 おまけ、近所で撮ったすき間の植物。

今週は珍しく外食が2回

ふだんはあまり外食はしないが、今週はめずらしく2回も、夕食を外で食べた。 18日(木曜)は、孫の検診があって、妻が娘のところに出かけた。帰りが遅くなり、私の方が少し先に帰宅。妻はバスの待ち時間があるというので、車で駅まで迎えに行った。一旦家に…

カメラを持って散歩

午後5時40分くらいから、カメラを持って散歩に出かけた。昼間は暑くて散歩ができる季節ではなくなった。夕方もそれなりに暑く、近所の公園には誰もいなかった。やはり蚊がいて、2か所くらい刺されてしまった。結局、30分くらいで帰宅した。 そのときに撮った…

高校写真部のなかまの会

今日は夕方5時から、高校写真部のなかまとの飲み会がある。また、今日は土曜出勤日でもある。一日働くと会に間に合わない。途中からの参加でもよいが、年に一度のこと、午後は半休をとることにした。午後から歩いて鶴舞公園まで行き、図書館で調べ物をして、…

高校3年の同級生との会

高校3年の同級生数名と、今年に入ってときどき会っている。 年賀状をやりとりしていたが、互いにそれぞれの生活もあり、なかなか会うまで至らなかった。そんな中、今年こそは一度会って飲もう、ということになり、メールで連絡を取り合った。、そして、1月21…

父の日のプレゼントはメロン

父の日のプレゼントに娘からもらったメロンを、今日、妻と二人で食べた。 まずは二人で4分の1ずつ、贅沢な食べ方をして満足。

生もみじ饅頭

この間の日曜日、孫のお食い初めで娘夫婦の家に行った。ちょうど数日前に娘婿が広島に出張。その土産に「生もみじ饅頭」をもらった。 それを今日食べた。すごくもっちりとした食感。もうもみじ饅頭というイメージではないが、おいしかった。