2023-01-01から1年間の記事一覧
はてなブログの「編集(見たまま)」で投稿した写真をブログを表示して,その写真にカーソルを合わせると「拡大」マークが現れる。そこでクリックすると,写真が拡大すると思ったら,ほぼ同じサイズで表示されるだけだった。なお,スマホ画面では,このよう…
このところ,木星が明るくよく目立つ。そこを月が近づいた。昨夜が最接近。そして,今夜はもうこんなに離れてしまった。 東の空にはオリオン座がきれいに見えた。それも手持ちで撮影してみた。
午後,カメラを持って1時間ほど近所を散歩。そのときに撮った写真。
女房もコロナから復帰し,今日は,新しくしたキッチンを片付けるため,箸やスプーンなどを分けて入れるためのプレートや,収納場所を有効に使うための小さな棚などを買いに出かけた。まずは近所のイオンモールに行って,そこで昼食にスガキヤのラーメンを食…
21日(土曜)にキッチンのリフォームが終わった。でも,キッチンの道具類や調味料などは,すべて別の場所に片づけてしまっているので,夕食をつくることもできず。また,その日は,女房がボランティアと仕事で一日いない。帰宅途中に夕食になるものを買って…
昨日と今日,ベランダから月を写真に撮った。ちょうど電線の間に見えた月。まずは昨日撮ったもの。 そして,これは今日撮ったもの。
秋は空がきれいだ。今日は午後4時20分ごろからカメラを持って散歩に出かけた。 午後4時はもう夕方の色,散歩している間に,だんだん暗くなっていった。 今日撮った写真は次の通り。
7月頃から本格的に検討をはじめたキッチンのリフォーム。それが今日,ほぼ完了した。2004年7月にいまの家に引っ越した。女房の実家に近いのが決め手だった。すでに建っていた家なので,5月にはじめて見て,7月に引っ越しというあっと言う間の出来事だった。…
出かけたついでに女房が栗きんとんを買ってきてくれた。 おいしかった。
女房の実家に残っていたものが,段ボール箱に残してあり,その最後の1箱がリビングに置かれたままになっている。 今月はキッチンのリフォーム工事があるので,そろそろこれも片づけよう。この三連休にと思っていたが,やはり最終日になってしまった。 そのま…
SDメモリーリーダーを買った。すでに3つ持っているが,1つは会社に置いたまま。それにしても不要だと思ったが,USB Type-A,Type-C,Micro-USBの3種類使えるところがおもしろそうなのと,安価だったので買ってしまった。
午後2時ごろから3時過ぎまで,カメラを持って散歩した。そのときに撮った写真。
新型コロナワクチンの接種券が届いた。 7回目の接種になる。
夕日がきれいな季節になった。 なぜ秋は夕日がきれいなんだろうか。時間帯や窓の向きなど,偶然のことなのか。 雲が高く,きれいなのも影響しているのかもしれない。
2020年4月に買ったMacBook Air。最近,液晶部分とキーボード分がはりつき,かなり開きづらくなってきた。確認してみると,液晶とベゼルの間のゴムがべたついていて,それがキーボード側にはりつくのが原因のようだ。まだ3年ほどしかたっていないのに,ちょっ…
今日は土曜の出勤日。朝は人も少ないので,写真を撮るのに都合がよい。 LUMIX GX-7 mk2に標準ズームをつけて持参。それで撮った写真は次の通り。
通勤途中の街路樹にイチョウの木がある。そこから銀杏が落ちてつぶれている。それなりににおいもする。 そういう季節になってきた。
LinuxをインストールするノートPCを探していた。2018年5月にASUAの安価なノートPCを買った。そのことは2018年5月23日に書いた。その後,Ubuntu,Xubuntu,Linux MintといろいろなLinuxをインストールして利用した。低スペックなマシンだったが,それなりに使…
今日は散歩に行こう。新聞も読めてなかったが,朝9時にカメラを持って家を出た。 そろそろヒガンバナ。川を越えた反対側のある畑は,毎年たくさんのヒガンバナが咲く。近くの公園に寄ってから,川を越えてその畑まで行ったが,今年はヒガンバナがわずかしか…
ケーキの写真を撮ろうと,カメラの電源を入れたら,「メモリーカードエラー フォーマットしますか?」とのメッセージが出た。 なぜか最近,このエラーに遭遇する。 そして,このエラーが出たSDメモリーは,PCでも認識せず,フォーマットが必要だった。 最初…
女房は,図書館でのボランティア活動のため,荷物を運ぶ必要があった。私は,会社にずっと保管していた40年前のコンピュータMZ-80Kを持ち帰りたい。図書館と会社は近かったので,車で出かけて,まずは女房を図書館まで送った。私はそのまま会社に行って,コ…
9月中旬だというのに,日中は30度を超えていて,まだまだ暑い。暑いのと,蚊に刺されるのとで,このところ散歩に出かけていなかった。今日は思い切って,通りを越えた反対側の公園まで,カメラを持って散歩に出かけた。 ヒガンバナのつぼみがあちこちにあっ…
毎日,通勤時に何か写真を撮ろう。毎日ミラーレスカメラを持って出勤していたが,結局は金曜日まで何も撮らなかった。今日は午後6時20分に歯科クリニックが予約してあり,午後6時5分くらいに会社を出た。夕焼けがきれいだったので,写真を撮りながら,クリニ…
最近のものはUSB電源を使うものが多い。USB充電器は相当数持っているが,また足りなくなった。そこで,2ポートのものの2個セットを買った。 とりあえず,1個でよかったが,また急に必要になることもあるだろう。1個は予備にした。
まつげが目に入るのはいつものことだが,目薬で流し出したら,先日に続き,今日も白毛だった。
女房と二人で,映画「こんにちは、母さん」を観た。10時20分からのチケットをネットで買っておいて,その時間に合わせて家を出た。映画館に着いた頃には,ちょうど入場がはじまっていた。トイレにいてチケット出して中に入った。スクリーンに近くで人気のな…
OLYMPUS XAにフィルムを入れて,ときどきデジカメとともに写真を撮っていた。いつ入れたのか忘れてしまうくらいたってしまったが,やっと撮り終えたので,巻き戻してフィルムを取り出した。現像はいつできるのだろうか。これが取りだしたフィルム。 そして,…
理科で出てくる化学物質などを写真に撮るため,いろいろなものを買ってきた。何が手元にあるのか。それがわかるように並べて写真に撮ってみた。おまけは飛行機雲。
大学2年の終わりに買ったコンピュータSHARP MZ-80K。まともには使えなかったが,これが最初に買ったコンピュータ。なかなか処分できず,20年以上,会社に隠していた。 そろそろ何とかしなくてはと思っていたら,知人が引き取り手を紹介してくれた。そこで,…
昨日が誕生日だったが,女房は夜に予定があり,代わりに今日,好物のコロッケをつくってくれた。 ちょっと贅沢して知多ハイボール。