2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

休日2日目は出社

きょうは他部署がやっているので,会社に出て片づけものを。5月中旬に,わたしたちのチームは分室に移る。わたしはチームとの仕事は分室,その他の仕事は本社と,2か所で仕事をすることに。不便なのではないかと思われるが,わたしはこの方がよいと思って…

名城公園と名古屋城

名古屋城で特別展「狩野派と名古屋城400年」をやっていて,その招待券を娘からもらっていた。朝は激しい雨だったが,10時過ぎから天気が回復。せっかくなので,女房と二人で出かけることにした。名城公園の藤もそろそろ見頃かも。12時少し前に家を出…

LED LIGHT VL-90を購入

コンピュータ雑誌を見ていて,おもそろそうなものを発見した。動画や静止画の撮影用のLEDライトだ。わたしは動画はあまり撮らない。静止画ならストロボがあるが,ストロボは撮影してみないと光の加減がわかりにくい。また,最近はコンパクトデジカメで撮影す…

ThinkPadの延長保証

ThinkPad X201sの発注後に,「ThinkPad 3年間 拡張引取り修理サービス」も購入し,本体が届くと同時にFAXで登録をした。しかし,届くはずの保証書がいまだに届かない。FAXがうまく届いていないのだろうか。そんな不安も生じる。そこで,問い合わせ先となって…

天気がいいのに家の中

きょうはほんとうに天気がいい。夕方,ベランダから撮影した空のようす。 電線が気になるが,そらは雲一つなく青一色。でも,一歩も外に出ず,家の中で,本を読んだり,ウェブを見たり。父の犬をあずかっているときは,散歩が苦痛でならなかった。でも,犬の…

「大学生物学の教科書 第2巻 分子遺伝学」は来月発売に

MITなどで使われている生物学のテキスト「LIFE」の一部を翻訳したブルーバックスのシリーズ。第1巻「細胞生物学」は2月に発売された。第2巻「分子遺伝学」は4月20日発売と,先月のブルーバックスメルマガでアナウンスしていた。そこで,Amazonで注文し…

科学者の目

科学者の目 (フォア文庫 C 12)作者: かこさとし出版社/メーカー: 童心社発売日: 1979/10/01メディア: 新書 クリック: 7回この商品を含むブログ (2件) を見るチャリティ古書展で偶然発見。著者名と書名だけで買ってしまった。表紙のデザインが異なるが,いま…

映画「第9地区」を見て,栄をぶらつく

きのうは机に向かっていた時間が長かった。きょうは気分転換で,女房と出かけることに。天気がいいので,弁当を持ってどこかでのんびりとしたかったが,あまり遠くへ行くほど体調はすぐれず,映画を見に行くことに。いつものようにミッドランドスクエアシネ…

人気サプリメントのウソとホント

人気サプリメントのウソとホント―トップ33品目を徹底検証する (+α文庫)作者: 生田哲出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/03/21メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見るAmazonで検索していて発見。興味深い内容なのと,同じ…

電子書籍の衝撃

電子書籍の衝撃 (ディスカヴァー携書)作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/04/15メディア: 新書購入: 38人 クリック: 1,111回この商品を含むブログ (210件) を見る110円で電子版がダウンロードできる期間があっ…

科学との正しい付き合い方

科学との正しい付き合い方 (DIS+COVERサイエンス)作者: 内田麻理香出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2010/04/15メディア: 新書購入: 14人 クリック: 528回この商品を含むブログ (33件) を見るTwitterでこの本の発売を知った。実は…

読み切れない本

どんどん本を買っているが,すべては読めない。ながめるだけで終わってしまうものもある。それどころか,買っておくだけで,ほとんど開くこともなく本棚に収まっているものも。もっと早く本が読めるといいのだが,速読術も身につかない。

17万ページビュー突破

このブログも17万ページビューを突破した。いったい誰が見てくれているのだろうか。よくはわからないが,多くは検索して迷い込んできてしまった人だろう。 このまま惰性で続けるのではなく,何か目標を持ちたいものだ。このところは日々の記録が多い。本の…

子殺しの行動学

子殺しの行動学 (講談社学術文庫 (1057))作者: 杉山幸丸出版社/メーカー: 講談社発売日: 1993/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (4件) を見る興味深い本で,ぜひ手元に欲しかった。でも,ずっと品切れで,古書店に行くたびに探…

シートからの身体づくり

シートからの身体づくり―生物が採用した自己構築法 (中公新書)作者: 本多久夫出版社/メーカー: 中央公論社発売日: 1991/08メディア: 新書 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る図書館で見て,手元に欲しくなったが品切れ。古書店に行くたびに探し…

群れとなわばりの経済学

群となわばりの経済学 (1983年) (岩波グラフィックス〈9〉)作者: 日高敏隆出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1983/01メディア: ? クリック: 3回この商品を含むブログ (2件) を見るある人から聞いてこの本のシリーズを知った。紹介された本は,Amazonのマーケ…

火山噴火・動物虐殺・人口爆発

火山噴火・動物虐殺・人口爆発 (歴史新書y)作者: 石弘之出版社/メーカー: 洋泉社発売日: 2010/04/06メディア: 新書 クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見る店頭で偶然発見。洋泉社の新書はほとんど買ったことがない。でも,この著者でこの内容だっ…

MacBookは待機マシンに

自宅のメインマシンをThinkPad X201sにしたため,これまで机の上にいつでも使える状態で置いてあったMacBookを机の近くの棚におさめた。

ThinkPad X201sのケース

会社の近くの家電量販店で探したが,適当なサイズのものが見つからない。横の長さに合わせると,縦に3〜5cmほどの余裕ができてしまい,せっかくの小型マシンなのにかさばってしまう。結局,最も近いサイズのケースはMacBook用だった。 ただ,出し入れすると…

ThinkPad X201sをメインマシンに

3月31日に届いたThinkPad X201sを,自宅&携帯のメインマシンにした。先週の日曜日で,環境はほぼ整い,この1週間は毎日持ち歩いている。なかなか快適だ。写真を撮ったのでここに載せておく。キーボードを真上から見たようす。 キーボード横のロゴはThinkPad…

ThinkPad X30の引退

2003年8月に買ったThinkPad X30はきょうで完全に引退。いつもはスタンバイさせていたが,シャットダウンさせてケースに入れ,本棚の隅に片づけた。これからはThinkPad X201sが引き継ぐことになる。6年7か月もの長い間,使い続けたパソコンは,いままでなかっ…

ThinkPad X201sのPCリサイクルマークシールが届いた

ThinkPad X201sが届いた日に,ウェブで依頼したPCリサイクルマークシールが,きのう届いた。早速マシンの裏面にはった。

ThinkPad X201sのACアダプタ(TP 65W Ultra portable AC)

先日買ったThinkPad X201sのACアダプタを買った。ただ,レノボのサイトで本体の型番5129CTOを入れても,対応するACアダプタが見つからなかった。また,同梱されていたACアダプタには,型番らしいものがない。 しかたがないので,X200に対応したACアダプタを…

ダイコンの花

今朝のようす。

山崎川の桜

今週の土曜も,気分展開に花見。山崎川にそって歩いてみた。 とりあえず,写真をのせる。またあとで編集するつもり。

ThinkPad X201sへのデータ移行途中

ThinkPad X201sの設定を4月1日夜から始めている。その記録はまた改めて整理したい。いま問題なのは,どうやってMacBookにある100GB以上のデータを,ThinkPadに持ってくるか。 昨夜,MacBookのhome全体をsmbで共有をかけ,ネットワークを使っての移行を試み…

夜の名古屋駅(桜)

きょうは新入社員の歓迎会があった。その帰りに撮った写真。カメラは地下街の入り口などに固定したが,風が強くて桜の花は大きく揺れていた。