2008-01-01から1年間の記事一覧

高校生向けの電子辞書を買ってみた

小型の電子辞書をもっていた。広辞苑第五版と研究社英和・和英中辞典があり,けっこう重宝していた。しかし,Windows MobileのPHSにしたとき,パソコンに入れていた辞書類をPHSに入れたので,電子辞書は不要になり,女房にプレゼントした。しばらく前にPHSを…

まわりを減圧して風船をふくらます

空気を抜いて保存できる容器がある。ふたの中央に,ゴム製の弁がついた部分があり,ここにポンプをあてて,空気を抜いていくことができる。この容器の中に,軽くふくらませた風船を入れる。 ポンプを上下に動かして,空気を抜いていくと,風船が徐々にふくら…

29日の名古屋駅

29日に名古屋駅に買い物に行った。そのとき,駅前の風景を2,3カット撮影した。その中の1枚をここにのせておこう。

サイエンスコミュニケーション

サイエンスコミュニケーション―科学を伝える5つの技法作者: 千葉和義,真島秀行,仲矢史雄出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2007/03/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブログ (9件) を見る2007年5月9日購入書名にひかれ,中身も見…

データの罠

データの罠―世論はこうしてつくられる (集英社新書)作者: 田村秀出版社/メーカー: 集英社発売日: 2006/09/20メディア: 新書 クリック: 63回この商品を含むブログ (51件) を見る統計データがあると,素直に受け入れてしまう傾向がある。でも,そのデータがど…

デジカメに1000万画素はいらない

デジカメに1000万画素はいらない (講談社現代新書)作者: たくきよしみつ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/10/17メディア: 新書購入: 7人 クリック: 184回この商品を含むブログ (55件) を見る200810月29日購入小さなコンパクトデジカメでも,画素数は1000…

「正常です」

わが家には火災報知器がきちんと設置してある。すべてわたしが取り付けた。近所の義母の分とまとめて,ネットで安価な店を探して,通販で購入した。電池式なので配線は気にする必要はない。決められた位置に取り付けるだけ。電池は10年程もつことになってい…

宇宙ロケット

しばらく前にamazon経由で買った古本。なつかしくて欲しくなった。宇宙ロケット 作者:原田三夫・新羅一郎 出版社:共立出版 発行:1964/02/01 中学生のころ,古本屋で買ったのと同じ本。この本への思いはいろいろある。ずっと焼き付いていたイメージも,改…

読書術

読書術 (岩波現代文庫)作者: 加藤周一出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2000/11/16メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 85回この商品を含むブログ (85件) を見るカッパブックスで出ていた本が岩波同時代ライブラリになり,さらに現代文庫になった。なつかし…

アップルの人

アップルの人 (新潮文庫)作者: 宮沢章夫出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/12/20メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 28回この商品を含むブログ (46件) を見る新聞広告を見て知り,出かけたついでに書店で購入。気楽に楽しめそうな本。

細菌と人類

細菌と人類―終わりなき攻防の歴史 (中公文庫)作者: ウィリーハンセン,ジャンフレネ,Willy Hansen,Jean Freney,渡辺格出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2008/11/01メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (8件) を見る仕事のネタに…

毒と薬の世界史

毒と薬の世界史―ソクラテス、錬金術、ドーピング (中公新書)作者: 船山信次出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2008/11/01メディア: 新書購入: 3人 クリック: 22回この商品を含むブログ (16件) を見るこれも仕事のネタ本。でも,毒と薬については,以前か…

大掃除

昨日に続き,午前中は大掃除。まずは天井や壁をきれいにする。壁には,シミのようなものがわずかにある。それをていねいに拭き取った。階段が吹き抜けになっていて,その天井は非常に高い。釣り竿上の器具にモップのようなものをつけて,最上部までほこりを…

USBメモリとコードレスマウス

4GBのUSBメモリを,データのバックアップと持ち運びように使っている。最近は情報セキュリティの問題もあり,そのままデータを入れるのは不用意。わたしはTrueCryptというソフトで暗号化して使っている。このソフトは,Windows版だけでなくMac版もあり…

ティッシュ配りにも技が

出勤時,地下鉄の入り口付近で,消費者金融のポケットティッシュを配っている。配り手は何人かいるようで,ときどき人が変わる。ティッシュ配りでも,人により要領が異なっていることに気づく。人の流れに合わせて,スムーズに渡していく人もいれば,何とな…

氷がはっていた

きょうは午前10時から父の家のことで,近くの不動産会社へ。実は,そこの重役が父の家の裏隣の人。その人に相談をするため。その会社は,父の家の近くでずっと以前から不動産業をしており,名前も通っていた。また,近所の方で,わたしたちの事情もある程…

靴に着いていた種子

墓参りのあと,駐車場まで来たときに,靴になにやらくっついていた。それがこれ。 動物などにくっついて運ばれる種子にもいろいろある。これもなかなかおもしろい形だ。

鶴亀

埼玉の知人から最中をいただいた。亀屋という店の最中。包んであった紙が正方形だったので,何となく鶴を折る。 亀と鶴とは,何とめでたい。鶴は千年,亀は万年という。千年,万年はもちろん誇張だ。亀は何となく長生きしそうな印象だが,鶴が長寿だとはなか…

きょうも出社

9時半頃に車で家を出て,近所の図書館へ行き,借りていた本を返却ポストへ。そのまま家に戻り,今度は車をおいて会社へ。午後3時ごろ,育休明けで年明けから出社する予定のものと面談。順調のようで,うまく復帰できそう。これで今年は二人が育休から復帰…

休日初日は恒例の墓参り

きょうから年末年始の休みに。1月5日までなので12日間ある。いろいろやりたいこともあるが,いつもながらやり残している仕事も多い。休日初日は恒例になった墓参り。これで3年続けて12月25日に女房と墓参りだ。10時ごろ車で家を出る。このところ…

仕事納め

きょうは仕事納め。明日25日から1月5日まで休み。まだやり残していることもいろいろあるので,そのまま休むわけにもいかないが,明日から少しは落ちついて,あれこれ考える時間もとれるかも。いつも年末年始の休みは旅行の計画もない。家でのんびり正月…

ポケットティッシュはもらうもの?

出勤時に,地下鉄の入り口で,大手消費者金融がポケットティッシュを配っている。最初は受け取る気もなかった。渡し方のうまい人と下手な人とを見ながら,仕事の成果に個人差があるだろうことが推察できか。それなりに指導すればいいのにとも思った。この件…

高校学習指導要領案(生物が注目)

高等学校学習指導要領案が発表になった。文部科学省のウェブでダウンロードも可能だ。 その内容を見て,生物が大きく変わったと思った。新聞などではあまり報道されていないが,かなり大胆な変化ではないか。

午後から東京

昨夜は,午後9時ごろに眠ってしまい,0時ごろに起きて風呂。それから,片づけものをしていたら2時過ぎてしまった。ヘンな時間に中途半端に寝たためか,それから布団に入っても,なかなか眠れず,今朝の寝起きは最悪だった。朝は会社で資料の整理などをし…

RICOH R10のファームウェアを1.15にアップデート

リコーのウェブページの情報に基づき,ファームウェアのバージョンをチェックしたら1.13だった。これは最新ではないので,最新の1.15にアップデートする。

食塩の結晶のその後のその後のその後

9月14日につくった高濃度の食塩水からできた結晶の記録は,9月23日と10月5日にした。新しいデジカメを買ったが,撮影に出かけることもできず,この結晶のようすを記録することに。こんな感じ。

これまでのコンパクトデジカメ

はじめて買ったデジカメは,キヤノンのIXY Digital(初期型)だ。2000年6月22日に54000円で購入した。このカメラでは,2000枚以上を撮影した。200万画素あり,本にのせる写真も,けっこうこれで撮った。思い通りにピントが合わないのと,…

Perlによるファイル名の一括置換

RICOH R10の設定で,ファイル名を一括してリネイムするのに,次のPerlのスクリプトを使った。 #! /usr/bin/perl foreach $file (<*>) { $name = $file; $name =~ s/R001/R101/; system("mv $file $name"); }

RICOH R10の設定(保存ファイル名)

デジカメで撮影したファイルは,連番にして保存している。最近買ったRICOH R10でも,そのような設定にした。撮影したファイル名は,R0010001.JPGからはじまり,一番下の桁が増えていく。しかし,以前から使っているRICOH R2も同じファイル名の付け方なので,…

御嶽山はよく見えたが,富士山は見えず

朝は出社して,少し片づけものを。きょうは午後3時から東京で会議がある。11時過ぎに会社を出て名古屋駅へ。三省堂書店に寄って,気になっていた本を数冊ながめる。今日は天気がいい。ビルの窓からの風景は次の通り。 御嶽山がきれいに見える。 それから…