2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

はしかで休講の意味

大学ではしかがはやっており,休講になるところも多い。しかし,何のために休講にするのか。もともとはしかにかかっていて,症状が出ているなら,出歩くこともむずかしい。ただ,症状が出る前でも感染力はあるだろう。危ないと思ったら,大事をとるにこした…

「生物と無生物のあいだ」

生物と無生物のあいだ (講談社現代新書)作者: 福岡伸一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/05/18メディア: 新書購入: 56人 クリック: 1,487回この商品を含むブログ (1107件) を見るどのような内容かわからないが,書名につられて購入。「プリオン説はほん…

「ゲノムサイエンス」

ゲノムサイエンス―ゲノム解読から生命システムの解明へ (ブルーバックス)作者: 榊佳之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/05/18メディア: 新書 クリック: 17回この商品を含むブログ (12件) を見るヒトゲノム解読から数年。これからどうなるのかについて知…

「現代免疫物語」

現代免疫物語―花粉症や移植が教える生命の不思議 (ブルーバックス)作者: 岸本忠三,中嶋彰出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/04/20メディア: 新書 クリック: 26回この商品を含むブログ (14件) を見る岸本忠三著/中嶋彰著(ブルーバックス)免疫研究の最新…

アフリカツメガエル

アフリカツメガエルは,よく見るとかわいらしい顔をしている。これはアルビノ。 アルビノとふつうのカエル。 水かきの血管がよくわかる。

トレニアの胚のう

トレニアの胚のうを観察した。まずはトレニアの花から。ホームセンターで1株150円だったそうだ。 いろいろな色がある。写真にはないが,白い花もあった。トレニアは胚のうが胚珠から飛び出していて,卵細胞や助細胞がよく見える。この花を利用して,被子…

「レーヴン/ジョンソン生物学[上]」

レーヴン・ジョンソン生物学〈上〉作者: P.レーヴン,J.ロソス,G.ジョンソン,S.シンガー,Peter Reven,Jonathan Losos,George Johnson,Susan Singer,R J Biology翻訳委員会出版社/メーカー: 培風館発売日: 2006/04/01メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 11回…

10000ページビュー突破

去年の8月からこちらに移ってから,10000ページビューを突破した。更新のため,自分で開いている分もかなりあるとは思う。でも,桁が1つ上がると,何となくうれしい。

本の世界と現実の世界

連休明けからは毎日ほんとうにせわしない。その割には,何をしたと言えるものもなく,時間だけが過ぎていく。とにかく,一つずつ,確実にこなしていくことが大切だ。そんな中ではあるが,講演が聴きたくて,午後3時ごろから東京へ向かう。 きょうは早朝から…

はしかの流行

はしかがはやっている。現在の若者の中には,はしかの予防接種をしていないものがいる。三種混合ワクチンの副作用が話題になり,強制でなくなっった。そのため,接種しなかった人も多いらしい。このような状況から,ワクチン接種が徹底しており,はしかがほ…

またまたタンポポとハチ

18日に昇仙峡で撮影した写真。きのうの日記に入れ忘れたのでここにのせておく。 同じような写真ばかりだが,一眼レフにしてから,このようなものにもピントがよく合い,なかなか楽しい。

自転車を整備

急に思い立って,自転車を整備した。調べてみると2000年5月2日に購入した自転車。もう7年にもなる。マウンテンバイクもどきで,21段変則機付。自転車そのものは「出来」というメーカーのものだが,変則機やブレーキなどはシマノ製。特売で19800円は安…

アゲハの写真について

5月6日のアゲハの写真について。撮影した写真のデータから,次のようなことがわかる。午後5時17分に始まり,39分には最後のシャッターを切っている。この22分の間に,83カット撮影していた。5月6日に掲載した3カットは,この83カットの中から選…

社員旅行(石和温泉)

きのうから社員旅行。朝からバスの中で,缶酎ハイと缶ビールを1本ずつ。昼食はほうとうと馬刺し。 次は昇仙峡へ。ロープウェイでのぼると富士山が見えた。 こんなにはっきりと写っていたわけではない。ハイライトを暗くし,色目をやや鮮やかにしてみた。3…

連休明けはドタバタ

連休明けはやはりドタバタ。何をするというわけでもなく,次々と飛び込んでくる仕事に追われるまま。毎日,9時や10時ごろまで会社にいながら,自分の仕事はほとんど進んでいない。疲れる1週間だった。 きのうの土曜日も,通常通りの出勤日だった。朝一番…

花と虫

テッセンの花がきれいに咲いていた。 コダカラベンケイソウの葉から,また不定芽が出ていた。すごい繁殖力だ。 以前に死んだキンギョを埋めた場所に,ダンゴムシがかたまっていた。 サツキが咲きはじめた。少し早いのだろうか。 これは何という花だろう。ピ…

「サイエンスコミュニケーション」

サイエンスコミュニケーション―科学を伝える5つの技法作者: 千葉和義,真島秀行,仲矢史雄出版社/メーカー: 日本評論社発売日: 2007/03/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 20回この商品を含むブログ (9件) を見る気になっていたが,読めるかどうか。また…

「ダーウィンのミミズの研究」

ダーウィンのミミズの研究 (たくさんのふしぎ傑作集)作者: 新妻昭夫,杉田比呂美出版社/メーカー: 福音館書店発売日: 2000/06/01メディア: 大型本購入: 4人 クリック: 41回この商品を含むブログ (9件) を見る知人が紹介しているものを読み,とにかく欲しくな…

連休最後の日

きのうの夜,もう休みも終わりと思うとなかなか眠れず,あせって本を読んでいた。それでも2時ごろには眠くなり床についた。この連休中は,毎日早めに寝ていた。9時に寝ていた日もあった。やりたいことの多くはできていないが,からだを休めることができた…

玄関先にアゲハが雨宿り

犬の散歩から戻ると,玄関先の花にアゲハがとまっていた。雨がわずかに降っている。雨が止むのをじっと待っているようだ。 このように羽を広げるのはまれだった。なかなかきれいだ。 こんな顔をしていました。^_^; わが家の玄関先。こんなところで雨宿りをし…

休日8日目は買い物

きょうはホームセンターに買い物。娘の部屋の片づけ用に,小さめの本棚と,ベッドの下やクローゼットに入れるケース類,義母の階段用に滑り止めなどを買う。犬の引き縄がいたんでいたので,それも買う。その他,あれこれと買っていたら,1時半ごろに。10…

ナメクジに塩

ナメクジ退治には塩。わが家のわずかな花を食い荒らしていた。浸透圧の教材になってもらおう。いろいろと忙しくて撮影できず,ペットボトルで3日ほど飼育していた。 こうやってながめると,なかなかかわいいかも。 まずは元気なときの体長。30mmくらいか。 …

CCDにゴミ?

デジカメのCCDに,ゴミがついているようだ。 この写真の右上に,2つ丸い汚れが写っている。 ずっと気がつかなかったが,4月はじめに撮影したものにも,その跡があった。でも,そのときよりゴミが増えている。こんな調子で汚れていったらたまらない。なお,…

休日7日目

女房が午前中に伏見へ出かける。わたしは久しぶりに県図書に行って,気になっていた雑誌を何冊か調べる。必要な箇所を何枚かコピーしてから,科学の棚を一通りながめる。しばらく前に,棚の位置が変わって以来,あまりのぞいていないが,大きく変わっている…

鶴舞公園のバラなど

まずはバラから。 これは不思議だ。同じ木のはずなのに,咲いている花の色が違っている。花が広がると,色がうすくなるのだろうか。 この花をよく見かける。何という名前の花かわからないが,青紫色が魅力的だ。 藤棚があった。去年の曼荼羅寺公園の藤にはも…

春の草と虫

まずはスズメノカタビラ。全体像は,他の植物も写ってしまい,なかなかうまく撮影できない。 ナズナ。小さめのものが,このようにまとまってしげっている。以前の大きなものとは種類が違うのだろうか。 タンポポ。花が咲いているものもあれば,種子を飛ばし…

グリア細胞が神経細胞を支配

脳には,神経細胞とグリア細胞とがある。神経細胞は,情報の認知,判断,蓄積,伝達を行う。神経細胞は脳の機能そのものを担っている。グリア細胞は,神経細胞が働くのをサポートする。栄養を供給したり,物質の出入りを管理する。また,神経細胞を物理的に…

ヒルギシジミ

4月24日に写真だけのせた大きなシジミについて。これはマングローブに生息するヒルギシジミだそうだ。左側の貝が,味噌汁に入れるふつうのシジミ。 マングローブは,熱帯や亜熱帯地域の海岸などに見られる植物林で,それを構成する植物をさすこともある。…

シロツメクサなど

きょうはどこにも出かけず,家で資料に目を通したり,本を読んだりしていた。朝から晴れたり曇ったりだったが,昼前に急に大粒の雨が。しかし,しばらくするとまた陽がさしてきた。変化の激しい天気だった。 夕方,5時少し前から犬の散歩で外に出た。雲はや…

「恐竜が動きだす」

恐竜が動きだす―デジタル古生物学入門 (中公新書ラクレ)作者: 笹沢教一出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2001/07メディア: 新書この商品を含むブログ (2件) を見る著者のWebページから,この本は気になっていた。たまたま近所のBookOffで発見したので購…