2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧
同じ区内の施設に入っていた義母が亡くなった。義父が亡くなって10年,二人が心配で近所に引っ越してから11年。施設に入って10か月くらいか。以下は,女房を中心に事情を聞いたり,私自身が直接関わったことのメモをもとにした記録。平日なので私は仕事だっ…
夕方の西の空。また,金星が見えない。 しばらくしたら,金星と木星が確認できた。かなり接近している。 上の写真を拡大したもの。金星と木星がきれいに写っていた。
1979年10月,大学生の頃の写真。ネガをスキャニングしてデータ化したもの。ネガがかなり傷んでいたが,原発らしきものが写っている。友人と一泊で若狭湾と奥琵琶湖をドライブ。若狭湾で遊覧船に乗ったときに撮った写真。
夕方の西の空。金星と木星が接近している。そのようすを写真におさめてみた。 ついでに月も撮ってみた。SMCタクマー135mmをLUMIX GF2につけて無限遠に。カメラをベランダの手すりに押さえつけて撮影した。トリミングして若干の画像補正したもの。
18個目の花。 葉の裏にはクモが潜んでいて,やってくる虫をつかまえていた。 追記:このクモはササグモという種類らしい。
16,17個目の花。
15個目の花。
14個目の花。
13個目の花。
日本人の「理科常識」365問メディア: ペーパーバック クリック: 5回この商品を含むブログ (3件) を見る仕事のネタとして,古本でゲット。
朝8時半頃ののぞみで大阪へ。そこで展示会がセミナーを受講したり,展示をながめたり。3時過ぎに会場を出る。地下鉄で東梅田へ。大阪に来たらよくのぞく店であるカメラの八百富に。大阪駅地下の店舗が改装中で,第3ビル地下2階の店にはじめて行った。思って…
午後7時少し前,西側の窓が赤くなっていた。日が長くなった。そろそろ夏至だ。 いつものように,カバンからカメラを出して上の階へ。全体をクローズアップの2カット。撮っている間にも,陽は沈んでいくし,雲の形も変わっていく。
石巻の土産をもらった。
これで12個目。
先週の週末からネガのスキャニングを再開している。これまで撮影したネガフィルムのデジタル化。1985年頃のネガから進めて,1998年まで終わっていた。今回は,コンタックスG1で撮ったものを先に進め,先週でG1撮影分は終わった。今週は残り分。その頃は,ミ…
久しぶりに咲いた。雨の中,10.11個目の花。
夕方,気がつくと雨の音がする。激しく雨が降っていたが,西の空を見ると陽がさしていた。 窓ガラスについた水滴が丸く写っている。
梅雨に入っているが,きれいな夕陽だった。
木村伊兵衛の昭和 (ちくまライブラリー (39))作者: 加太こうじ,田沼武能,木村伊兵衛出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1990/05メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (5件) を見る「木村伊兵衛のパリ」を見て,他の本も欲しくなった。ちくま文…
国産カメラ開発物語―カメラ大国を築いた技術者たち (朝日選書)作者: 小倉磐夫出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2001/09メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るAmazonを検索していて見つけた。このような歴史の一部は,実体験でもあり,大変興…
9個目の花。下の花は昨日のもの。ナンテンの花もよく咲いている。
8つ目の花が咲いた。
大火砕流に消ゆ―雲仙普賢岳・報道陣20名の死が遺したもの (新風舎文庫)作者: 江川紹子出版社/メーカー: 新風舎発売日: 2004/12メディア: 文庫 クリック: 15回この商品を含むブログ (6件) を見る仕事でお会いした方とお話ししているときに,一瞬,話題にのぼ…
7つ目が咲いた。
昨日は雨だったが,今日は打って変わって晴天。夕方もこんなふうだった。
フォト・ストーリー 沖縄の70年 (岩波新書)作者: 石川文洋出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2015/04/22メディア: 新書この商品を含むブログ (4件) を見る沖縄について,少しでも考えるきっかけになればと思って買ってみた。フォト・ストーリーという形も魅…
英語対訳で読む「理科」入門 (じっぴコンパクト新書)作者: 松森靖夫出版社/メーカー: 実業之日本社発売日: 2015/01/29メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る算数・数学に続いて理科も買ってみた。英語とどのように表現するか。興味深い内容だ。こ…
考える教室作者: 酒井邦嘉出版社/メーカー: 実業之日本社発売日: 2015/04/17メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る「科学者という仕事」でこの著者のことを知った。今度は論理的思考のレッスン。仕事のネタにもなるかもしれな…
あおなみ線のささしまライブ駅から,名古屋駅方面を撮影。 ここ20年くらいで,名古屋駅のようすは大きく変わった。