SONYブルーレイディスク/DVDレコーダー BDZ-ZT1500を買った。
いま使っている東芝のVARDIA RD-S303が調子が悪い。もう1台,同じくVARDIA RD-E303もあるが,ともに2009年6月に買ったもの。もう10年以上も使っているので,いつ壊れてもおかしくない。2009年6月はわが家が地デジ化したとき。同時にBSアンテナも設置したので,わが家のBS化のときでもあった。テレビも東芝REGZA 32C800を買った。実はこのとき,このテレビも2台買い,テレビ1台とレコーダーのS303は義母の家に設置した。その後,義母が亡くなり,家を処分するときに,テレビは売り,レコーダーは2015年に私がもらった。
最初,この東芝のテレビとレコーダーをリビングに置き,リビングにあったアナログテレビを,SONYのアナログレコーダー(スゴ録)とともに私の部屋に移動させた。それまで私の部屋にあった結婚当初に買った古いアナログテレビはリサイクルへ。
翌年,2010年にテレビ(SONY BRAVIA KDL-40EX500)とレコーダー(SONY BDZ-RS15)を買って,そのセットをリビングに。そしてリビングにあった東芝のテレビとレコーダーを私の部屋へ移動させ,私の部屋にあったアナログテレビをリサイクルした。これでわが家の地デジ化が完成した。
2015年には上記の通り,VARDIA RD-E303もわが家に来たので,わが家ではリビングで1番組,私の部屋でS303で2番組,E303で1番組の合計4番組の録画が可能になっていた。
2,3年前からS303のDVDドライブが不調。使えるメディアが限られる。おそらくレーザー出力が落ちているのだろう。レンズの汚れを落とすか,出力レベルを上げるかする必要がある。若い頃なら自分でやったかもしれないが,もうそのような根気もない。それに,10年以上使っているので,いつHDDが壊れるかわからない。ということで,新しいレコーダーを買うことを決めた。
テレビ関連は徐々にSONYになってきている。今回もSONYから機種を選んだ。Panasonicと悩んだが,調べているうちに,いつも家電を買っているEDIONのネット通販で,旧型だがSONY BDZ-ZT1500が税込40,700円だった。EDIONポイントが7000ポイントほどたまっていたし,カード会員なので延長保証5年になる。3番組同時録画ができて機能も十分。購入を決めた。
上記の東芝のうちRD-S303は,とりあえず接続して,まだ見ていない録画番組を見終わったら廃棄しようと思っていた。でも,今度買ったSONYの製品はうすくて小型であるため,テレビの台の中に3台がうまくおさまった。それならと,アンテナ線も接続して,番組録画もできるようにした。これで,RD-S303で2番組,RD-E303で1番組,BDZ-ZT1500で3番組の合計6番組が同時に録画できるようになった。そんなにあっても使わないとは思うが。
アンテナ線は,BDZ-ZT1500,RD-E303,RD-S303,TVの順につないだ。テレビにはHDMI端子が3つ,3つのレコーダーですべてを使うことになった。
BDZ-ZT1500を家の無線LANに接続。Video & TV SideViewというアプリをスマホにインストールしてBDZ-ZT1500を登録。このアプリで番組予約が可能になった。録画番組を見るには,有料版を購入する必要があるらしい。まずは無料版で録画番組を見ることを試せるので,よかったら500円支払おうと思う。