2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は娘が通院の日のため、じじとばばで孫の世話。 朝8時15分くらいに家を出て、地下鉄の駅までバス。ちょっと早かったので、ホームで椅子に座って、電車を1本やり過ごし、次の電車に乗って娘の家に9時40分くらいに着いた。 今月は孫と会うのが2回目。そろ…
Nikon EMで使える望遠レンズがほしくなった。この先、どれだけ使うかはわからないので、安価なものがよいと思って探したら、Ai Nikkor 135mm F3.5が目にとまった。悩んでいるより買ってしまおう。そんな価格だった。 それが今日届いた。それなりに古いもので…
『からさわてるふみ <足助春秋まつり屏風・ポスター展>』が三州足助屋敷で開催されていると、テレビでやっていた。 香嵐渓は、紅葉の季節は混雑が激しく行く気になれない。今度の休みにでも行こうか。そんなことで、今日、久しぶりの香嵐渓に妻と二人で出…
今日は、夕方からカメラを持って散歩した。 かなり涼しくなった。でも、涼しくなって蚊も現れたのか、何か所かさされてしまった。 今日撮った写真から。望遠はα7Ⅲ+CONTAX G Carl Zeiss Sonnar 2,8/90 T*、広角はGR Digital2で撮ったもの。
Nikon D40とオールドNIKKORレンズが組合せがおもしろいらしい。 D40の撮像素子がCCDで、それが好みの人もいるようだが、何より古いレンズが干渉なくセットできるということもあるらしい。ただ、Nikon D5200を持っているが、こちらも古いNIKKORが問題なくセッ…
GR Digital2を保管庫から出して、また使ってみていることは前に書いた。 持ち歩くとき、自宅と出先とで充電ができるとありがたい。そこで、サードパーティー製の充電器を買ってみた。安価で軽くて便利そうだ。
GR Digital2を保管庫から出して、少しだけ使ってみた。ただ、液晶の保護フィルムにキズが付いていて気になった。同様に、OLYMPUS TG-5の液晶保護ガラスにも傷があったので、それぞれを交換した。 GR Digital2専用のものもあったが、レビューなどから、ほんと…
Nikon EMに入れてあったモノクロフィルムを撮り終えたので、さっそく現像した。 現像液は7月20日に溶いたミクロファイン。1Lを500mLずつに分け、片方を7月21日に使用した。暑い夏を超えているので、そのとき使った方は廃棄し、未使用だった500mLで現像した。…
久しぶりにカメラを持って散歩した。 暑かった…。
日赤名古屋第一病院の近くに「オーモン劇場」という映画館があった。大学生の頃、この映画館で映画を観た。「地獄の黙示録」もここで観た。一番館で観るよりも安かった。平日の昼間に行くと、それほど人は入っていなかった。禁煙のはずなのに、ときどきタバ…
今日は、高校時代の写真部のなかまと、昼から名古屋駅で飲んだ。毎年恒例の飲み会だ。12時半から3時間飲み放題。ワイワイやった後、近くの居酒屋になだれ込み、そこでも飲んで、気がつくと6時過ぎだった。皆と別れて自宅に着いたのは8時頃。すぐに横になった…
今日で68歳になった。あっと言う間の1年に感じる。だんだん加速度がついてくるようだ。 息子からウイスキーが送られてきた。娘夫婦は孫を連れて来てくれた。妻は赤飯を炊いてくれた。幸せな誕生日だ。 夕食は、私のリクエストでステーキ。小さめのものでも満…