2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は義父の命日。永代供養の案内が届いていたので、妻と二人で東別院に行くことにした。サクラも見頃かもしれない。 また、そのあとには私の実家の墓参りも久しぶりにすることにしたので、車で出かけた。東別院はすごくにぎわっていて、いつもの駐車場に車…
夕食は夫婦二人でたこ焼きをした。たこが高いので、代わりにウインナーソーセージを使った。いつものように、キムチやチーズも入れて、一杯飲みながら熱々を食べた。
ナカバヤシのドライボックスに、ふだんあまり使わないカメラやレンズを保管していた。27Lのものと、同じ底面積で高さが小さい11Lのもの、さらに小型の8Lのものをそれぞれ1個ずつ持っていた。 27Lには古いフィルムカメラ、11Lには使わなくなったデジタルカメ…
カメラを持って散歩した。そのときの写真。
100円ショップのキッチン用品に、カメラを入れるのにちょうどよいサイズの密閉容器があった。袋入りの砂糖を、袋のまま入れられるものらしい。 これにNikon EM+Ai 50mm F1.8Sと乾燥剤、湿度計を入れて一晩放置した。 内部の湿度はかなり下がっていた。ここ…
今日は春分の日で休み。 ボランティアの妻を車で迎えに図書館に行ったときに撮った写真。
THERMOSの古いステンレス水筒を、仕事机の上でコーヒーなどを飲むのに使っている。いまならもっとスマートで軽いものも多く出ているので、ゴツくて重いこの水筒は、持ち運ぶには適さない。でも、なんとなくこのデザインが好きだ。 ほぼ毎日、コーヒーを入れ…
毎年、他の木よりもかなり早めに咲く桜がある。地下鉄の駅の近くで、地下鉄の入口とは反対に歩いてすぐのところにある。ずっと気になっていたが、近くまで行くことなく、何年も過ぎてきた。 その桜が、今年ももうすでにきれいに咲いているようだ。今日は少し…
久しぶりにLUMIX GM1を起動したら、「カードを入れ直してください」というメッセージが出た。 言われたとおり、SDカードを入れ直したが同じメッセージが出る。何回かやってみたがだめ。仕方がないので、バッテリをぬいて少し放置後、バッテリを戻して電源オ…
天気がいまいちで、カメラを持った散歩に出かけられない。このようなときは、玄関前の植物などを被写体に。今日は水滴を撮ってみた。 LUMIX G100D+M.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macro ILCE-7M3+SIGMA 70mm F2.8 DG MACRO Art LUMIX G100D+MINOLTA MD MAC…
「Nikon ES-1でFH-4を使う その2」の改良。飛び出していたスポイトの先を結束バンドで固定しただけだが、少しは安定したか。
先日ネットで注文して今日届いたもの。 一つは安価な万年筆Pilot kakunoで、これで4本目になる。この万年筆は安価だが書き味が好きで、これまでに極細EF、細字F、中字Mと3つのペン先を買ってきた。その中で、Mの書き味が悪くなってしまった。落としたのがよ…
今朝、通勤途中で 撮った写真。
久しぶりにPENTAX SPを保管ケースから出してシャッターを切ってみたら、ミラーが上がったまま戻らなくなってしまった。モルトがべたついて、ミラーに張り付いているのかと、指で離そうとしてみたが動かない。これは機械的なトラブルかもしれない。 ネットで…
久しぶりの散歩写真。徐々に春らしくなってきた。
FG-20の中古を買ってみたが、思っていたよりも品質が悪く、すぐに返品した。このことは別に書いた。 もともとNikon EMがほしかったが、EMがオート撮影のみで、マニュアルで露出を決めることができない。そこでFGもしくはFG-20を探していた。 でも、この手の…
天気がいまいちでなかなか散歩に行けない。玄関先で写真を撮った。
妻は週に1回くらい、娘の家に行って、孫の世話を手伝っている。今日はその日。 帰りが遅くなり、私の仕事の帰り時間と差がなくなると、落ち合ってどこかで一緒に夕食をとることが多くなった。 今日は近所の創作中華の店に入った。以前に二度くらい来たことが…
2月11日に書いたデジタル湿度計を、カメラ保管ケースにそれぞれ入れるためには、もう少し数が必要になる。そこで色違いを買ってみた。
娘の夫が海外出張で、2月23日(日曜)から今日3月3日(月曜)まで、娘と孫、犬がわが家に滞在した。孫はもうすぐ1歳になるが、まだまだ赤ん坊。そして犬もやってくるため、いろいろな準備が必要になる。わが家で揃えたものもあるが、娘宅から運ぶものも多い…