フィルム時代の一眼レフカメラminolta XDと,フルサイズミラーレスカメラSONY α7Ⅲとを並べて,フランジバックの違いがわかる写真を撮ってみた。
カメラのマウント(レンズの結合部分)から,フィルム面またはセンサー面までの長さがフランジバック。フィルム面またはセンサー面は,プリムゾル記号(〇に横線)でその位置が示してある。
まずはフィルムまたはセンサー面の位置をそろえて並べてみた。
一眼レフはミラーがあるため,フランジバックが長くなっている。
次はマウントの位置をそろえて並べた。
XDに55mmマクロレンズをつけたもの。
マウントアダプタを使って,α7Ⅲに同じレンズをつけてみた。
これらの写真からも,フランジバックが大きく違うことがわかる。
最後に,XDのミラーボックスのようす。これがあるため,一眼レフはどうしてもフランジバックが大きくなってしまう。