8月7日に書いたとおり,自宅で使っている自分のメインマシンであるMacBookのハードディスク容量が足りなくなった。これはもう換装しかない。もともと入っているHDDは,ディスクユーティリティで調べると,Hitachi HTS542512K9SA00となっている。
シリアルATA接続で9.5mm厚の2.5inch HDDなら何でもよいのだろう。ただ,消費電力の微妙な違いで,うまく動かないことがあるという。実際に,わたしもThinkPadX30で経験した。その経緯はここのとおり。なお,このとき,最終的にはTravelstarに買い換えて成功した。その経緯はここ。以前からIBMのTravelstarには馴染んでいたし,このサイズのHDDとしてはメジャーだ。日立がIBMのHDD部門を買収。現在はHitachiのブランドだ。
今回もTravelstar,Hitachi HTS543232L9A300にした。もともと入っているものと同じ型の大容量なのできっとよいだろうというのも理由。
それでは具体的な手順を。
HDDの内容をコピー
新しいハードディスクドライブ(HDD)を外付け接続
- 新しいHDDをUSB外付けケースに入れる。
- USBでMacBookに接続する。
- 未フォーマットである旨,メッセージが出るので消去を選んで次へ。
HDDの交換
システムを終了
- システムを終了して,ACアダプタをはずす。
内蔵HDDを取り出す
- バッテリを取り外す。
- メモリスロットのカバーである金具に付いているねじ3か所をゆるめる。
- 金具を取り外す。
- 左側にハードディスクが見える。
- ハードディスクについている白いベロを出す。
- ベロを引いて,ゆっくりとHDDを取り出す。
- これが入っていたHDD。アップルマークが付いてるTravelstarだ。
驚くほど簡単
電源を入れるだけ
- HDDを交換したのち,バッテリをセットしてACアダプタにつなぐ。
- あとは電源を入れるだけで,いままでの環境がそのまま起動する。