2012-01-01から1年間の記事一覧

進化を飛躍させる新しい主役

進化を飛躍させる新しい主役――モンシロチョウの世界から (岩波ジュニア新書)作者: 小原嘉明出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2012/09/21メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を見る進化には興味がある。ただそれだけで買ってしまった。…

葉っぱの色

あちこちの葉っぱの色が変わってきている。季節はしっかりと移ってきている。

平均棍?

仕事をしていたら,顔のまわりをうっとうしく飛ぶ虫が。目の前を飛んでいるときに素手で捕まえたら,少しつぶしてしまいすぐに動かなくなったが,捕らえることができた。全身の形はそれほど変形していなかった。とりあえず写真を撮ってみることにした。100円…

イチョウの葉の色が変わってきた

街路樹のイチョウ。葉の色が少しずつ変わってきた。条件の違いからか,葉の変色の度合いは,木によって異なっているようだ。 よく見ると,葉の先端部分から色が変わってくることがわかる。

玄関先の植物

赤白まだらの花を咲かせるオシロイバナ。以前,通勤途中に発見。その種子を採取してわが家にまいたもの。毎年花を咲かせている。そのオシロイバナにまだ花がついている。今日は思い切ってクローズアップしてみた。なお,この撮影にはLEDライトを使った。 こ…

サイエンスアゴラ

今日はサイエンスアゴラに出かけた。朝6時半頃に家を出て,7時31分ののぞみで東京へ向かう。新幹線はかなり混雑していた。昨日の昼過ぎに座席指定をとったが,すでに通路側しか席が空いていなかった。富士山がきれいだったが,じっくりながめることができな…

今日もタンポポ

今日もまたタンポポが花を咲かせていた。葉もたくさんあり,この寒さにしっかりと生活している。

立冬でもタンポポ

今日は立冬らしい。立冬の日にもタンポポが花を咲かせていた。 タンポポは,早くは2月頃から,そしていままだ花をつける。まあ,いろいろな個体があるのだろうが,それにしてもしぶとい。街路樹は徐々に葉の色を変え始めている。 イチョウはどうなっている…

味覚障害?

夕食の味がうすい。和風のだしが,塩分が足りなく,やや苦く感じた。また,味覚障害なのか?ただ,去年の6月のように,まったく味がなくなっているわけではない。塩味も甘味も,少し弱いと思うところもあるが,感じることはできる。いったいどうしたことか…

カメラ雑誌のコンテスト

フォトコンテスト敗北に書いた通り,2010年にカメラ雑誌のフォトコンテストにチャレンジした。でも,10月号,11月号と連続して敗北。12月号〜2月号はパス。でも,気を取り直して3月号分を出したがやはりダメ。もう応募する気力を失っていた。でも,何か目標…

働き終わった葉

葉は植物にとって重要な器官だ。光合成を行って栄養分をつくる。つくった栄養分は,その植物だけでなく,さまざまな生きものの糧でもある。植物は,すべての生物をささえている。葉は,虫に食われたりしながら,最後には散っていく。朽ちる前に色を変えるの…

有松を散策

今日は女房と有松へ行った。尾張特産品有松絞りの地である。もう少し行けば桶狭間だったが,今回は有松を散策。次回はぜひ桶狭間も行ってみたい。子どもの頃,車で走っていて桶狭間という地名を見た。でも,そこが桶狭間の戦いの場所とは思わなかった。また…

寒くなってきた

今日から11月。寒くなってきた。こんな季節になったが,まだチョウがいた。 こんなところに止まったまま動かない。もう限界なのかもしれない。もっと近寄って撮ったのがこれ。

東京出張(東京駅,東京ミッドランド)

午後に神楽坂で会議がある。少し早めに東京へ行き,東京駅の写真を撮ったり,フジフイルムスクエアで「MAGNUMを創った写真家たち」などを見た。まずは東京駅。丸の内駅舎北口のドーム内。 ちょうど,モデルを使った写真撮影も行われていた。 MacBook Proに画…

「日本美術の至宝」「4つの事故報告書の検証」

今日は女房と美術館へ行き、午後は一人でシンポジウムに。10時半すぎのバスに乗り、地下鉄に乗り換えて金山へ。名古屋ボストン美術館で日本美術の至宝を見る。古典に疎く,「吉備大臣入唐絵巻」をはじめて知った。12世紀後半に,このような楽しい絵巻をつく…

栄をぶらつき,市民向け講演会に参加

11時頃に自宅を出て栄に。地下街を出て,テレビ塔を横に見ながら,まずはハンズで買い物。来年用のリフィル。いつも使っている銘柄を購入。ついでにあれこれながめて,文具を少し買った。それから昼食をとって,セントラル画材のギャラリーで,名古屋イラス…

名古屋テレビ塔スカイデッキでサイエンストーク

あいちサイエンスフェスティバルの企画で,平日毎日行われている「さかえサイエンストーク」。今日はテレビ塔スカイデッキで,テーマは「植物とバクテリアが共生する仕組み」だった。興味深い内容だったので,昨日に引き続き参加。せっかくテレビ塔にのぼっ…

「リスク」の食べ方

「リスク」の食べ方―食の安全・安心を考える (ちくま新書)作者: 岩田健太郎出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2012/10/01メディア: 新書購入: 5人 クリック: 154回この商品を含むブログ (8件) を見る新刊案内で知った。興味あるテーマであるのと,この著者の…

Nexus7にUSBキーボード

Nexus7にキーボードを接続してみた。ふつうはBluetoothでつなぐのだろうが,Bluetoothのキーボードを持っていなかったので,まずはUSBにつないでみた。USBに接続するだけで,すぐに認識した。ただ,つないだのは日本語キーボードだったが,キー配列は101のよ…

競争と公平感

競争と公平感―市場経済の本当のメリット (中公新書)作者: 大竹文雄出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2010/03/01メディア: 新書購入: 19人 クリック: 460回この商品を含むブログ (108件) を見るずっと気になっていた本。電子書籍で出ていたので買ってみ…

病院は、めんどくさい

病院は、めんどくさい: 複雑なしくみの疑問に答える (光文社新書)作者: 木村憲洋出版社/メーカー: 光文社発売日: 2012/08/17メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る発売時に買おうか迷った本。電子書籍で出たので買ってみた。紙の本から2か月で電…

タンポポがまだ咲いていた

今年は残暑がきびしい日もあったが,そろそろ朝晩は寒いくらいの季節になってきた。それでもタンポポはまだ咲いていた。今日は午後から名古屋大学へ,あるシンポジウムに参加するために出かけた。ちょうど「ホームカミングデイ」というものらしく,土曜日だ…

Nexus7のケース

Nexus7のケースを買った。これで2つ目。この間のは,裏側をおおうもので,前面にはカバーがない。今度のは手帳タイプで,裏側も前面も保護できる。Amazon経由で39s株式会社というところから買った。999円で送料無料。紙の封筒に入ったメール便で届いた。…

気の早い葉

もうこんなに赤くなって落ちてしまった葉があった。

1991年,1992年のネガをスキャニング

9月29日にも書いた通り,古いネガをスキャニングしてデジタルデータにしている。一昨日の夜と昨日の夜で,2年分のネガ(約60本)を処理した。1992年には,下の子も3歳,上の子は6歳。 3年前にはこんなだった。

汗疱状湿疹が回復途中

汗疱状湿疹で水ぶくれが大きくなり,化膿してひどい状態だった足の指。いまは回復してきて,こんな感じ。 これが9月16日にはこんな状態だった。 これ以来,足には出ていないが,手の指には湿疹がよく現れる。昨日もこんな感じだった。 ただ,手の指の湿疹は…

近所のヒガンバナ

先週は外に出ずに過ごしたため,近所のヒガンバナのようすをチェックできなかった。今日,行ってみたら,こんなふうに,もう花も終わりそうなようすだった。 なお,ここのようすは,4年前にも写真を撮っていた。2008年9月28日のようすはこんな感じ。 木の柵…

特定のページでGoogle Chromeが重い

メインのブラウザとしてGoogle Chromeを使っている。ところが,最近,自宅のメインマシンThinkPadで動いているChromeが,特定のページでの動作が非常に重くなる。ページのスクロールもままならないし,文字入力も,2,3秒後に一文字ずつ表示される始末。そ…

ノーベル賞の発表がもうすぐ

今年のノーベル賞の発表が明日からはじまる。発表の予定は,ノーベル財団のウェブによると次の通り。なお,日時はすべて日本時間に直した。生理学・医学賞 10月8日(月曜)18:30頃 物理学賞 10月9日(火曜)18:45頃 化学賞 10月10日(水…

赤いバラでいっぱいに

9月30日,台風の日の夜,わが家は赤いバラでいっぱいになった。