犬小屋を片付ける

犬小屋を片付けた。ネジをはずしてばらばらにした。屋根をとると,その隙間にはクモの巣があり,クモが何匹か出てきた。ミニチュア版フナムシのような虫も,何匹かはい出してきた。少し気持ちが悪い。
犬小屋を退けると,そこには土中生物たちの豊かな生態系があった。判別できるものは,ダンゴムシ,クモくらいだが,いろいろな生き物が土の中に逃げていった。これはもっと気持ちが悪い。
バラした犬小屋の部品には,犬の毛やクモの巣,土や虫がついている。水道の蛇口にホースをつなぎ,ジェット水流にして洗い流し,立てかけて干しておく。犬小屋のあった場所は,犬の毛やゴミを拾って,あとは土を返してならす。
大きな石にワイヤーをかけて土中に埋め,そこに犬をつなぐ鎖をつけていた。その石を掘ってとり出す。実は,その石は10年くらい前に化石取りに行ったときに持ち帰ったもので,ウミユリの化石が入っている。うまく割れなくて,大きいまま持ち帰ったが,その後もそのままだった。それが犬をつなぐのに役立っていたわけだ。
犬小屋を片付けたあと,大きくなったベンケイソウを小分けにする。葉がぼろぼろになっていたコダカラベンケイソウは処分して,きれいなものだけを残した。捨てるのは気が引けるが,このまま殖え続けても困る。なお,この子だからベンケイソウは2004年10月16日に,基礎生物学研究所一般公開でもらったもの。もう何代目かわからないが,わが家に来て4年くらいになる。
きょうは天気もよく,外は暑い。こんなことをしていたら,しっかり汗をかいた。家に入って着替えをして,エアコンを入れて机に向かう。でも,何だか疲れたので,横になって本をながめることに。12時半ごろ,女房と二人で昼食。ハムやツナ,野菜と卵をパンにはさんで食べる。それから梨を切って食べる。子どものころの梨は水分が少なく,あまり好きではなかった。でも,いまの梨はみずみずしくておいしい。二十世紀梨の水分と長十郎の甘さを兼ね備えている。
昼食後,USB接続の無線LANアダプタの設定をする。ThinkPadX30の無線LANが,いま家で使っているアクセスポイントの暗号化に対応していないよう。ほとんど使うことはないが,kakaku.comで調べたらamazonが最低価格だったので,本を買うついでに買っておいた。マニュアル通りにドライバを入れて設定をしたら,すぐにつながった。USBを1個つかってしまうことと,かなり飛び出していることが気にはなるが,これで自室でもThinkPadX30でネットワークが使える。
それからまた横になって本を読む。3時半ごろ,女房と二人でおやつ。4時過ぎから6時ごろまで本をあれこれながめる。このように書くと,この2日間でかなり本を読めたように見えるが,それがそうでもない。あれこれながめているだけで,まともには読めていない。目を通したページ数は多いが,頭に残ったものは少ない。何だかむなしい。
6時ごろからMacBookのバックアップを取り始め,バックアップ用の外付けディスクの容量不足に気づく。このことは上に書いた。7時ごろには子どもたちもバイトから帰宅。7時半ごろ,家族そろっての夕食。それから10時ごろまで横になってテレビを見る。10時から風呂に入り,きのうの分と合わせて,このブログを書いている。
きょうも散歩には出かけなかった。6時過ぎに庭に出て,植物に水をやったりした。西の空は少し赤くなっていて,きれいな雲もあった。カメラを持って出かけようかとも思ったが,蚊に刺されたのを理由に,出かけるのを断念。変な理由だが,何となく億劫になってしまった。