光ファイバーでつながった

9月12日に工事が完了。わが家も光でつながった。その日は忙しく,設定ができなかったが,15日の夜に準備してあったルータなどを接続して,無事新しい環境へ移行。マシンが遅いためか,それほど速いという実感はない。でも,大きなファイルを操作すると,その威力がわかると思う。
9月12日に工事が完了。わが家も光でつながった。その日は忙しく,LANの設定ができなかった。15日,仕事から帰ってから息子と二人で,とりあえずインターネットに接続できるようにした。
まだADSLの契約はそのままにしてあり,ADSLをベースにしたLANは生きている。こちらは,モデム内蔵のルータで管理し,無線のアクセスポイントがつなげてある。この家に引っ越して以来,この環境で皆が無線LANでつなげていた。
しかし,ルータとしても使っているADSLモデルは,ADSL契約を解消後に返却する。そのためルータが必要になり,どうせならと無線アクセスポイントにルータのついたものを買った。15日には,それを使って,新しい光での接続をベースにした無線LANを構築した。
この時点で,わが家には2つの無線LANが存在することになる。

その後,新しい無線のアクセスポイントとわたしの接続環境でトラブルが発生。
わたしのThinkPadX30の無線はIEEE 802.11bなのでやや遅い。また,iBookには無線LANのアダプタがない。ほんとうはAirMacを買って内蔵させようと思ったのだが,そのころにはもう商品はなく,中古は新品よりも高かった。しかたがないので,Tケーブルで接続する無線アダプタ(コンバータ)を買った。そこにハブをつなげ, ThinkPadX30とiBookをつなげている。
そのコンバータと新しいアクセスポイントが,ある時間たつと切断され,アクセスポイントの方を再起動しないかぎり,何をやってもつながらなくなる。これはいまだに原因不明だ。

24日にADSLの契約変更の手続きをWebで行った。今月末にはADSLの契約が終了する。また,その日には,プリントサーバーを新しいLANに接続する。プリントサーバーは有線なので,アクセスポイントとケーブルで接続する。問題なく印刷が可能になった。

ところが,きょうは印刷ができない。いろいろ試すと,アクセスポイントに直接ケーブルで接続したマシンは,プリントサーバーを認識するが,無線を介したマシンは,プリントサーバーが見えない。無線はMACアドレスで制限をかけていた。プリントサーバーのMACアドレスを登録すると,今度は無線でもプリンタが使えるようになった。でも,プリントサーバーはアクセスポイントとケーブルで接続しているわけだから,関係ないようにも思うのだが。まあ,問題が解消すれば,それはそれでいい。

わたしのコンバータは,その後も切断されると,アクセスポイントを再起動しないかぎりつながらない状態。これは面倒なので,ADSLで使ったいたアクセスポイントを,光につなげた新しいアクセスポイントとケーブルでつないで復活させた。

きょうはここまで。光接続になった記録ができていなかったので,とりあえず駆け足でまとめてみた。