ハードカバーの取扱いには注意したほしい

Twitterで話題に出ていて気になった写真集があった。Amazonで買おうとしたら,マーケットプレイスでしかなく,6000円以上していた。Amazonでも扱っていて,5500円くらいだったが品切れ中。まあ,急ぐこともない,販売が再開されたら買おうと思っていた。
それが在庫ありになった。値段はさらに安くなり約5100円。早速注文して,今日の午前中に届いた。
ずっしりと重い本だが,段ボールケースではなく,大きな封筒状のもので送られてきた。開け口を引いて中を見ると,ハードカバーの立派な本が,薄いフィルムでラッピンされただけで,緩衝材もなく入っていた。取り出すと無残にも,本の角が傷ついていたり,背がつぶれかけていたり。

ショックだった。やっと手に入れた本がこんな状態とは。それにしても,このようなハードカバーの本は,封筒だったら何らかの緩衝材を入れなければ傷つくのは明らか。本来は,Amazonがよくやるように,段ボール板にラップで固定し,段ボールケースに入れて送るべき。
残念だが交換の手続をした。しかし,すでに在庫がなく,値段も少し下がったようで,交換ができず返品処理した。

なお,ヤマト運輸の営業所への持ち込みが選択肢にあった。スマホQRコードをかざすだけで伝票が出てくるらしいので試してみた。車で5分くらいのところにヤマト運輸の営業所があるので,本を「厳重に」保護して箱に入れて持っていった。タブレットが立てかけてあり,スマホに表示されたQRを読み込ませる。ところが,なかなか読み込んでくれない。何度もやったがダメ。その場合は,後ろ側のカメラを使えという表示があったので,今度はスマホを後ろ側へ。でも,壁との距離が近くて,これもなかなかうまくいかず,何度も動かしている間に読み込みができた。

タブレットが置いてある机の下にプリンタがあって,そこから伝票が出てくるので,それを荷物に添えて窓口に出す。無事に送り出すことができた。

α7C+CONTAX G Planar 2/45

SONY α7CにCONTAX G Planar 2/45をセットして撮ってみた。

ほぼ同じように,FE 28-60mm で撮ると,次のようになる。いつも通り,デジタル用レンズは緑が明るくなる。

リビングにあったフルーツを,室内で撮ってみた。

ほぼ同じように,FE 28-60mm で撮るとこんな感じ。葉の緑のような極端な差はない。

Planar 2/45を絞り開放で撮ってみた。拡大したり,ピーキング表示させたりすると,ピント合わせがやりやすくなった。

上の写真の花の部分を拡大してみた。思った以上にシャープな印象。

同様に処理してみた。




FE 28-60mm でも同じように撮ってみた。



いつも感じるのだが,アナログ時代のレンズは落ち着いた色になり,デジタル時代のレンズはあざやかな色になる。ディスプレイであざやかな色に見慣れていると,アナログの色はちょっと物足りなく感じるかもしれない。でも,このような色合いがよい場合もありそうだ。

最後に,α7CにPlanar 2/45をセットしたようす。



太陽を撮影

日食撮影用のND100000フィルタを使って,太陽を撮影してみた。
LUMIX GX7に,NDフィルタをセットしたSMC TAKUMAR 135mmを付けて,手持ちでベランダから撮影した。

135mm(35mmフィルム換算で270mm)なので,あまり大きくは写らない。

太陽をトリミングするとこんなふうに見える。何とか,黒点がわかる程度。

望遠レンズがほしくなってきた。望遠系にズームレンズがあれば,ほかにも便利に使えるのかもしれない。

買うとしたら,マイクロフォーサーズか,Eマウントか,どちらがよいか。マイクロフォーサーズにすれば,同じ焦点距離でも画角は狭くなる。ただ,Eマウントで買ってフルサイズで撮って,拡大すれば同じことなので悩む。

写真関連の買い物

最近買った写真関連の商品を記録しておく。

まずは,太陽の黒点を写真に撮ってみたいと思い,フィルターを買ってみた。フィルター径を変えられるように,ステップアップリングもいっしょに買った。

Kenko NDフィルター 58mm PRO ND100000で,日食撮影用となっている。

ステップアップリングは,セットになったものが安価であったのでそれにした。

このように,つなげて保管することにした。

次は,CONTAX GシリーズのレンズをE-mountのカメラに取り付けるためのアダプタ。YIYOというブランド。

CONTAX GシリーズのPlanar 2/45を持っていて,このレンズをSONY α7Cで使うため。

このアダプタはそれほど選択肢がない。また,フォーカスリングがレンズにないため,アダプタにその機能が必要になる。かつて,マイクロフォーサーズ用のアダプタを買ったとき,うまくフォーカスできない不良品だった。返品して別のものを購入して,何とか使えるようにはなったが,ここのところが心配だった。

最終的には,口コミ情報を確認した上で,より安価のものを選択したが,まったく問題なく使えてホッとした。

最後はカメラバッグ,HAKUBA ハードケース アルミケース AC-02 アタッシュL 18L 大型一眼レフカメラ収納 ショルダーベルト付 シルバー ALC-AC02-ATL。

SONYのカメラと,それで使うためのオールドレンズを1つのバッグに収めたくなった。基本的には保管用なので,強度としてはそれほど必要ないが,部屋の隅に安心して置いておけるものであってほしいのでアルミケースにした。また,アタッシュ型の方が,中身が一覧できるし,出し入れもしやすい。そこで,これになった。

もう少しだけ小さいものがよかったが,アタッシュ型はこのLサイズしかつくられていなかった。

これまで使っていたバックを並べて写真に撮ってみた。やはり一回り大きい。

でも,使ってみたいオールドレンズ一式と,同じE-mountのAPS-CカメラであるNEX-5Rなどを入れたら,このバッグいっぱいになった。

通勤途中の雑草

通勤途中で撮った雑草。
子どもの頃には近所に空き地があって,よくそこで遊んだ。そんなところでよく見かける雑草に,まっすぐ伸びるだけのものがあった。まっすぐ伸びた姿しか気づかなかった。

それが小さな綿毛の花をつけていた。そうか,こんなふうに花を咲かせるんだ。調べてみると,オオアレチノギクという植物らしい。それを今朝,写真に撮った。

また,最近急に,エノコログサが目立つようになった。調べると,エノコログサは初秋となっている。もう初秋なのか。



α7C+APS-C用マクロレンズ

SONY α7Cに,NEX-5R用に買ったマクロレンズE 30mm F3.5 Macro(SEL30M35)をセットして撮影してみた。
勝手にAPS-Cモードになってくれる。




思った以上にきれいに,しかも簡単に撮影できた。当然ながら,オートフォーカスの性能が,NEX-5Rよりも格段に上がっている気がする。

太陽の黒点を撮ってみた

太陽に大きな黒点が出ているという。今日は晴天で観察もできそうだ。
LUMIX GX7にSMCタクマー135mmをセットし,レンズの前に日食めがねを貼り付けた。

これを使って,ピントは無限遠,250分の1秒,F5.6で撮影し,トリミングした。

右側の中央よりやや下に黒点が写っている。