ネガの複写:スライドコピーイングアダプタの利用

ネガの複写方法は,NikonのスライドコピーイングアダプタES-1と,ヨドバシカメラ通販で買ったガラスネガキャリアを使うことにした。

実は,Nikon ES-1を使ったネガの複写は,2019年2月17日に書いている。ストリップフィルムフォルダFH-1が入るように,ES-1を加工して,Nikon D5200+マクロレンズで方法を固めていた。

しかし,この方法には2つ問題があった。1つは,ネガの保存が悪く,かなり湾曲していたため,FH-1ではフィルム面を平面にできず,完成度に不安があった。たとえば,こんなふうに,ネガが反ってしまっている。

また,Nikon D5200は,プレビュー撮影ができるが,撮影のインターバルが長く,ちょっといらつく。一眼レフファインダーのカメラにおまけで付けた機能だからしかたがないのだが。

マウントの付いたスライドの複写のため,ES-1をもとの状態に戻したので,FH-1ではなくガラスネガキャリアを使って見ようと思った。これはぴったりはまった。ニュートンリングなどの問題が出てくるかもしれないが,湾曲はクリアできそうだ。


カメラは,SONY NEX-5R+30mmマクロレンズのセットを持っていたので,それを使ってみることにした。このレンズのフィルタ径は49mm。ES-1は52mm径だったが,ちょうど49mm→52mmのステップアップアダプタを持っていたので,それを使って組んでみた。

Amazonで安価なリモコンも購入してあったので,これを使って実験をしてみた。

よさそうだと言うことはわかった。でも,NEX-5R用は30mmとやや焦点距離が短いため,ES-1との相性が悪くて,ES-1を最も短くしても,35mmサイズが画面一杯にならなかった。

この方法でやるには,35mm換算で60mm相当のマクロレンズが必要だ。ちょうど,マイクロフォーサーズの30mmマクロレンズがある。そのフィルタ径が46mmだったので,46mm→52mmのステップアップアダプタを買ってみることにした。

おそらく最終的な方法は,LUMIX GX7 mk2+30mmマクロ+Nikonスライドコピーイングアダプタになりそうだ。