仕事を持ち帰っているが,結局,今日は仕事をしなかった。ずらした予定がさらにピンチ。何とかしなくてはならないのだが,家にいると,つい他ごとに手を出してしまう。
台風が近づいている。午前9時すぎに,カーポートに補助脚をセットしようと,外に出ると,カメムシに出くわした。これは写真に撮っておこう。Nikon D5200にマイクロレンズをつけて撮影。
SONY NEX-5Rでも同様だが,APS-Cサイズはコンパクトデジカメのイメージセンサーよりかなり大きいので,被写界深度が浅くなる。コンパクトデジカメの方がシャープに感じるのはそのためなのだろう。三脚を使い,もっと絞り込んで撮影する必要がある。
それから,この間買ったドライケースに古いカメラを保管。27Lのケースは小型のダンボールケースくらいの大きさがある。もっていた古いカメラがほとんど入ってしまった。
シリカゲルもいっしょに買った。
カメラやレンズなどを入れ,付属していたシリカゲルと,購入したシリカゲル4,5袋を入れて密封。
しばらく放置すると,中の湿度は60%から40%まで下がった。
カメラをドライケースに入れたため,そのカメラを保管していたアルミバックが空になった。そこで,ここにLUMIX GF2とマウントアダプタ,さらにさまざまなレンズを入れることに。
今度は,LUMIX GF2とレンズなどを入れていたアルミケースが空になったので,こちらにはNikon D5200とレンズ2本を入れた。
こんなことをしているだけで時間は過ぎていく。
そして,気になっていた古い雑誌「月刊アスキー」を取り出す。3冊だけが残っていた。
特集に「2020未来環境」とある。未来はもうそこまで来ている。まさかこの年に東京でオリンピックが開催されるとは。
昼食後は,台風が近づく前にと近所のスーパーに買い物。それからのんびり録画してあったドラマを見てしまった。