心臓の検査

子どもの頃から,心臓にわずかに問題があったが,その後は無理せずふつうにし,定期的に心電図をとっていただけだった。でも,最近,息切れが激しくなったし,子どもの頃からある不整脈が,頻繁になっているような気がしていた。

近所の医院がしばらく前に改装した。そこで木曜日と土曜日の一部で,循環器の専門医の診察がある。ネットで調べると,ある程度の検査もできるようだ,行こう行こうと思うつつもなかなか行けなかった。

でも,最近,特に,不整脈が気になる。夕方からがひどいような気もする。気になると仕事もなかなか手に付かない。そこで,今日,会社の半日休んで,思い切って行くことにした。

詳しくはまた書き足そうと思う。とりあえず,ホルター心電図を付けたので,そのときの写真だけをのせておく。こんな写真,見なくもないだろうけど,このブログはあくまで自分の記録用なのでよしとする。ついでに,あとで書き足したり,修正したりもしている。自分の記録ということで。

SONY α7CとCONTAX G1

京セラがつくったCONTAX G1は,デザインといい,レンズといい,あこがれた。そして,もう前世紀のことになるが,中古で買った。そのときすでにG2が出ていたので,それなりに手の届く価格になっていた。

この間買ったSONY α7Cについてのネットの記事で,CONTX Gシリーズに近いイメージだと書いている人がいた。確かに,似ているからこそひかれるのだろう。

そこで,2機種を並べて写真に撮ってみた。



LUMIX GM1と,さらに,デザインがまったく異なるNikon Fとともに。

今回の話題とは関係ないが,GoPro用のケースを使って,LUMIX GM1をこんなふうにしている。

USB Type-Cをマグネット式に

以前使っていたMacBook Airの充電器は,本体との接続がマグネットになっていて,コードが引っ張られるなどするとはずれて,コネクターに負荷がかからず,本体が引きずられて落下するなどの危険がなかった。でも,この4月に買った新しいMacBook Airの充電コネクタはUSB Type-Cで,力がかかるとコネクタが破損しそう。

Amazonでほかの商品を調べていたら,このコネクタをマグネット式に中継するものがあった。思ったよりも高かったが,コネクタが故障してからでは遅いと思い買ってみた。それがこれ。




小型でもう一つのUSB端子も使えるようなことが書いてあったが,ちょっと大きくて使いづらい。もう少しよく調べてから買うべきだったかもしれない。