ずっと悩んでいたが、8インチタブレットをとうとう買った。
ALLDOCUBE iPlay 60mini Pro 8.4inch で、メモリは8GB、ストレージは128GBのもの。microSDが使えるので、ストレージは多少小さくてもよいが、メモリはしっかりほしかった。また、顔認証が使えることが決め手で、50miniではなく、少し高いが60miniにした。
高いと言っても、28,999円に6,000円割引クーポン付だったので実質22,999円。iPad miniと比べたらかなり安い。
iPad mini2をずっと使ってきたが、もうずっと前にサポート切れていて、相当古いOSを使っている。電子書籍を読んだり、動画を見たりするくらいは、多少反応は遅いが問題ない。でも、古いOSを使い続けることには抵抗があった。
本当はiPad miniがほしかった。10年も前のものが使えている訳で、それはそれで魅力だが、Androidタブレットとの価格差がここまであると、なかなか簡単に手を出せない。
そんなことを考えて、とうとうAndroidタブレットを買うことにした。
なお、7世代iPadも持っていて、机の上ではこちらを使うことが多い。8インチタブレットは、通勤時や会社など、持ち運んで使うことになる。
パッケージはこんな感じ。
液晶には保護シートが貼ってあった。しかし、指で操作するときに少しベタつく。表面を拭えば改善しそうだったので、メガネふきでこすっていたら、操作性はよくなったが、いっぱい傷が付いてしまった。
付属の保護シートを使うのはあきらめた。本体と同時に買った保護ガラスに貼り替えた。
Googleアカウントでログインすれば、いろいろ同期できるので、とりあえずは使えるようになる。細かな設定はボチボチやっていこうと思う。
長年使ってきたiPad mini2は、電源をオフにして、もとの箱に戻した。しばらくは保管するつもりだ。