万年筆の思い出。

高校のとき,モンブランの万年筆で授業のノートをとることもあった。教科ごとにノートをつくらず,ルーズリーフを使っていて,ラフなノートをあとで整理するつもりだった。整理したことなどなかったが。

なぜモンブランが家にあったのか定かではない。おそらく父が仕事の関係の方からいただいたのだろう。父は万年筆を使うことがなかったので,そのモンブランは自然に私のものとなった。

軸の後部が回転するようになっていて,インクボトルにペン先を浸し,そこを回転させてインクを吸い上げる。その機械仕掛けが楽しく,カートリッジ式の万年筆とは違った趣があった。もちろん書き味も悪くない。日本の万年筆と比べると,やや太字だが,小さな字を書くときは,ペン先を上下逆にすれば,非常に細く書くことができた。そのようなイレギュラーな使い方でも,かすれることもなくスムーズに書けた。

この万年筆は,吸い上げる部分の軸ねじが折れてしまい使えなくなった。捨てたと思っていたら,ちゃんと残っていた。そのモンブランはこれだ。

ついでだが,クロスのボールペンも同様に我が物にしていた。この書き味のよさには驚いた。これがボールペンなのかと思ったくらいだ。そのときのクロスボールペンはどこに行ったか記憶がない。でも,いまもクロスボールペンは持っている。

モンブランのよさにとりつかれ,高校3年のときには自分で1本買った。ノブレスという名のもので,使ってはいないが保管してある。並行輸入品のため格安で,8000円くらいだった。

これはインクカートリッジを使うタイプで,そこが不満ではあったが,金属でできた細身の軸は,当時は格好いいと思った。しばらくして,インクを吸い上げるコンバーターがあることを知り,それを購入した。

インクもモンブランのボトルを買い,くるくる回してインクを吸い上げて満足だった。その頃買ったインクボトルがまだ残っている。インクが減ってきても,吸い上げやすくするため,キャップの直下にインク溜めがある。こういう細かな配慮にも感激した。

さらに,ボールペンも買った。

大学に入って,廉価版万年筆に興味が向かった。セーラーのキャンディや,プラチナのプレピーを買って楽しんだ。ちょっとカリカリとした感じがあるが,悪くない書き味だと思った。とにかく安い。数百円だったと記憶している。

数年前に引っ越し後の片付けで,ペン先のさびたキャンディを発見したが,いろいろと処分しているときだったので,迷わず捨ててしまった。プレピーはどこにいってしまったのかわからないが,こんなものが見つかった。

これも大学生の頃に買った万年筆だ。

これを買う前にパーカーのボールペンを家庭教師先からいただいた。

アメリカ製には興味がなかったのが,これを機会にパーカーの万年筆も欲しくなった。

そして最後はシェーファー。就職が決まって,その就職先,つまりいま働いている会社でアルバイトをした。そのお金で買ったのがこの万年筆だ。

以上が30年ほど前までの万年筆の思い出だ。

なお,こんな万年筆もある。ただ,これは兄のものだ。父のモンブランのように,兄のモンブランも,勝手に私の手元にある。いつか返さなくてはと思っているのだが。