地下鉄や市バスでの飲食

名古屋市営の地下鉄やバスでは,車内での飲食はご遠慮くださいというようなアナウンスをすることがある。先日乗った地下鉄では,それに化粧まで追加されていた。他の人の迷惑というのが,これらの行為をやめて欲しい理由になっている。地下鉄や市バスの車両の中で,離れたところでそれらのことを見かけても,あまり気にならなくなってきた。でも,隣に座っている人が,何やら食べ出したり,化粧をはじめたら,そのにおいや動きなど,やはり気になるだろう。食べかすや化粧の粉などが飛んできたら,文句も言いたくなるだろう。そのようなトラブルが実際にあるのかどうかは知らないが,それらの行為をしないようにと言わなくてはならなくなったようだ。
もともとは恥ずかしくてできなかったこと。わたしのような年齢のものには,そのような印象がある。でも,結局は人によるようで,年齢とは関係なく,何かを食べていたり,化粧をしていたり。これは恥の文化がうんぬんという問題ではないかもしれない。まわりの影響を受けるのは,世代とは関係がなく,ある程度の人がやり出すと,それらは止まらなくなる。若者がその突破口であるかもしれないが,はじまれば年代は関係ない。そして,場合によっては,マナーとよばれるものですら変化する。
今朝,市バスの中で,一人席に座って朝食らしきものを食べている若い女性がいた。それほど混雑しているわけではないが,たっている人に見下ろされながら,何かを食べていた。それに対して,運転手が注意をした。その女性は素直に食べるのを中止し,トラブルなくすんでいたが,そうではないケースもあるのだろう。そのうち,条例で禁止される時代が来るのだろうか。このようなことは,まわりの迷惑にならないように配慮することで解決すべきことだと思うのだが。