TeXに再挑戦

昨夜は,夕食後リビングで横になっていたら眠ってしまった。午後9時には寝ていたようだ。10時ごろに自室で布団に入ってまた眠り,午前2時に一度目覚めたが,歯を磨いてまた布団に入り,今朝7時ごろまで眠っていた。
8時ごろに朝食。10時ごろから女房と外出。仕事でつき合いのあるイラストレーターから紹介があった,地元のイラストレーターのイラスト展に出かける。それから昼食を食べ,女房は息子の予備校へ,わたしは家に帰る。

調子が悪かったiBookのハードディスクを取り替えよう。念のため,まず電源を入れてみると,ふつうに動く。たまには動くこともある。終了させてもう一度起動。また動く。さらに繰り返すが,まったく問題がない。いったいどうしたことか。この間は,起動することがあっても,もう一度起動しようとすると,2回目にはダメだったのに。
ちゃんと動いているものを,いま,時間のないところでばらすこともない。きょうはハードディスクの換装を中止。かわりにTeXの勉強をかねて,ここ数か月でこつこつ書いた用語集を,TeXで組んでみる。
用語集はExcelのデータになっており,これをタブテキストで保存。それをPerlで成形してTeXのソースをつくる。とりあえずの形にはすぐにできた。これはおもしろい。字下げなど一部で気に入らないところがあったので,それらを解決する。思ったより順調。今度は,参照ページなど,もう少し凝ったところをつくってみよう。
気分をよくして,息子の数学のテストをTeXでつくってみる。なかなか便利だ。こうやって実際に使っていくと,だんだん慣れてくるのではないか。好みの書式が整えば,結構簡単にいろいろなものがTeXで組めそうだ。また,よく使うコマンドはそれほど多くない。これらをマスターすれば,数式の多い原稿書きには最高。

いろいろな環境が整ってきている。これらを使って,これからはさまざまな原稿をこつこつ書きだめていきたい。