父の家の片付け

昼少し前に家を出て,亡くなった父の家へ。雨樋を固定するステンレスの針金などを買うため,途中,ホームセンターで買い物。
兄弟3人で,部屋に置いてある物や,衣類を片付ける。ほとんどはゴミにしたため,大量のゴミ袋が。これをどうするかが問題だ。
1時過ぎからはじめて5時頃まで。それほど長時間やったわけではないが,何となく疲れた。まだまだ残っている。
5時過ぎに父の家を出て,図書館の返却ポストに本を返し,本屋による。この本屋は,以前よく来たが,交通の便が悪いので,久しぶりに立ち寄る。少し本を見て1冊購入。7時過ぎに帰宅。夕食には何とか間に合った。
夕食後,部屋で父の家から持ち帰った物や,ホームセンターで買ったものなどを整理。ほぼ片付いたところで眠ってしまった。気付いたら午前1時頃。それから風呂に入り,買った本などを整理して,いまこれを書いている。

連休はいつもあっという間に終わってしまう。4月29日から休みだったので,きょうで5日目。5月1日は出勤したが,4日間は自由な時間があったはず。その割には成果がいまひとつ。
29日は何をしていたのか。特に,外出はしていないと思うが,何かをしたという記憶もない。そうそう,仕事で使おうと準備してもらったWikiに少し書き込みをした。
30日は義父の月命日で,義母の家に。歩いて2分程度なので,家にいるときぐらいはと思い出かけた。義母の家の保守の相談を受けていたので,ついでに家のまわりを観察。驚いたことに,庭にネズミの死がいがころがっていた。1匹はまだ生々しい。もう1匹はミイラ状態。
1日は午後から近くの大学で仕事の打ち合わせ。どうせ仕事なのだからと,午前にも仕事を入れて出勤。思ったより早く終わり,6時までには帰宅できた。家に帰ると,何だかくたびれて頭痛がするので,しばらく横になる。
2日は午前中に服の入れ替え。昨年の夏から冬にかけての入れ替えが中途半端だった。タンスの引き出しの中も,いろいろ入っていてぐちゃぐちゃ。それらをすっきりさせた。午後からはXHTML+CSSでウェブページのひな形を作成。XHTMLの勉強と,仕事の情報整理をかねて使ってみよう。

と,きょうまで。読みたい本もたくさんたまっている。最近は落ち着いて仕事のことを考える余裕もなかったので,この期間に考えたいとも思っていた。さて,残りの数日で何ができるか。いろいろと用があっても,いつもよりはずっと早く帰宅している。もっと何かができるはずなのだが,休みだからのんびりもしたい。のんびりすることも必要なのだと思ってもみる。

そういえばきょうは憲法記念日。このところ改憲意見が優勢。時代に合わせていくというのも一理あるが,都合のよいように変えていくことにも警戒したい。実状に合っていないと言いながら,理想を捨てていくことは理解できない。わたしは古い人間なのだろうか。