リカバリ領域はサポート外?(DELLの電話サポートで)

以前に書いたように,女房のパソコンをDELLで買った。いつもならわたしが設定をするが,平日は忙しいのと,これからは息子にもいろいろやって欲しいという思いから,今回は息子にたのんだ。

ちゃんとリカバリディスクをつくるようにと,これだけは大切だからとたのんでおいた。しかし,ここでトラブル発生。どうもリカバリディスクの意味がよくわかっていなかったようだ。工場出荷時にリカバリするディスクは,付属しているか,なければ最初につくることになるのがふつうだと思う。でも,最初の設定で,そのようなメニューがでなかったのか,息子はまずはWindowsの修復ディスクを作成した。

それからスタートメニューを探して,DELL Datasafe Local Backupを発見。これを起動して,リカバリディスクをつくりはじめたらしい。1枚目のDVDの作成終了近く,検証(?)の途中で,進捗状態を示すインディケーターが動かなくなった。その前から,MACアドレスを調べるまでにあれこれしていたため,少し気が短くなっていたのだろう。固まったと思って,DVD作成途中にシャットダウンさせたという。

その後は,DELL Datasafe Local Backupを起動しようとすると,
 An Unhandled Exception occured. Application will exit.
というエラーメッセージを出して終了してしまうようになった。

そんな状態だったため,わたしもそれを確認して,ハードディスクのリカバリ領域からのリカバリを試みる。これもうまくいかない。おそらくリカバリ領域が破損しているのだろう。とりあえずは動いているので問題はないのだが,リカバリディスクができないのは不安なので,きょうの午前にDELLの電話サポートを受けた。

DELLのサイトから,電話サポートのページを開き,そこにマシンの裏にあるサービスタグとエクスプレスサービスコードを入力すると電話番号が表示される。最初,わが家の固定電話からかけて,案内メッセージの通りにダイヤルナンバーを押したが,エクスプレスサービスコードを準備してかけ直せと言われる。何度やっても同じで,違うダイヤルナンバーを押しても同じメッセージ。結局,わが家のコミュファ光電話ではだめなよう。

WILLCOMPHSでかけたらうまくいった。しばらく待っているとサポートの人が現れた。エクスプレスサービスコードと症状を伝えたら,インターネットにつながっているなら,直接操作したいと。DELLのサイトを開き,言われるままにクリックし,電話で伝えられた番号を入力すると,わたしは何もしていないのに,マウスカーソルが動き出して,わたしの説明したエラーを再現させた。

症状はすぐに理解してもらえた。今度は,起動時にF8を連打してブートマネージャからウインドウズ修復(記憶があいまい)を選択せよと。これはリモートではできないのでわたしがやる。実はもうこれはわたしは試しており,無駄だとわかっていた。でも,言われるままにやったがやはりダメ。おそらくリカバリ領域が壊れているのだろうと。わたしの予想通りだった。

どうしたらよいかと尋ねたら,どうしようもないという返事。おいおい,それはないじゃないか。こちらのミスではなく,もともとのトラブルでDVDが焼けず,このようになったとも考えられるのではと主張したら,「リカバリ領域は商品の料金に含まれていませんのでサポート外」と。そう言われると,もうどうしようもない。でも,リカバリディスクをつくるユーティリティがあるのに,リカバリ領域は商品ではないというのもヘン。

そのように思ったが,ここでクレームをつけてもしかたがない。付属していた再インストールディスクを使えば,初期状態に何とかできるはず。それはサポートの人もそう言っていた。出かける予定もあって時間もなくなってきたので,リカバリディスクの作成はあきらめて電話を切った。納得できない思いもあるが,再インストールはできるわけだから,これ以上時間をかけることをやめにする。

それにしても,リカバリディスク作成に失敗するとは。一番大切なところだぞと,息子には説明をしておいた。

なお,サポートの人の話す日本語は,話の内容がわからないということはなかったが,少し違和感を感じるものだった。おそらく中国人なのではないか。わたしの下手な説明を聞いて理解して,対応を日本語で返してくる。その日本語会話能力は立派だった。電話でのやりとりなので理解しづらいこともあると思う。ただ,内容がパソコン操作のサポートであり,リモートで操作して確認できるので,まだやりやすいのかもしれないが。