昔話

1974年のスト

高校2年のとき,いろいろな交通機関がストで止まった。そのときの写真が出てきた。いずれも名古屋駅のようす。 名古屋駅前の通り。遠方に見える大きなビルは住友生命ビル。当時はこのビルが大きく目立っていた。い ほとんどの交通機関が止まっていたのに,…

計算尺

中学生のころ,計算尺に凝ったことがある。兄が工業高校で,計算尺をもっていた。それをいじって楽しんだ。わたしは,中学1,2年では科学部だったが,中学3年のとき写真部ができ,写真部を第1希望にした。第2希望が科学部,第3希望が計算尺部。そうし…

写真の現像

高校に入り,モノクロ写真の現像をはじめた。ネガフィルムの現像と,引き伸ばしができる機材とそろえた。ネガフィルムの現像には,現像タンクとよばれるものを使う。フィルムは感度が高いので,完全に遮光する必要がある。夜暗い部屋で厚い布団をかぶって遮…

ミノルタハイマチック7

父が持っていたカメラで,中学2年のころから,借りて使うことがあった。距離計連動式で,ファインダーの中央部が二重像になっていて,それを一致されるとピントが合うしくみ。また,ファインダー内にフレームが映っていて,距離に応じて微調整されたのだと…

フジペット

子ども用のカメラだが,ブローニーフィルム(120フィルム)を使った6×6サイズだったと思う。フィルムを巻き上げていくと,裏蓋の小さな窓に,フィルムの裏紙に印刷された模様と文字が表示され,それでフィルムをセットする。巻き上げと言っても,レバー…

一眼レフカメラ

はじめて一眼レフカメラを手にしたのは15歳のとき。高校入学祝いとして,親に買ってもらったアサヒペンタックスSPだ。中学2年のころから,写真に興味をもちはじめ,それ以来ずっと一眼レフを欲しいと思っていた。それまで使ったことがあるカメラは,兄…

初期のソフト開発

最初のソフト開発の経験。プロにまかせたら,値段が高い割には品質が悪い。何とか動作して,仕様はクリアしているが,動きが鈍く,ひどいものだった。それを学生につくらせたら,品質のすばらしさといったら,プロの比ではなかった。パソコン用ソフト開発の…

威圧する教師

理科の教師について,忘れられない出来事がある。中学2年のとき。わたしたちのクラスを担当する理科の教師の代わりに,別の理科の教師がやってきた。厳しい教師であることは,うわさで知っていた。その教師が入ってきても,まだ騒いでいるものがいた。厳し…

連立方程式の解法を知ったとき

からだが弱かったこともあり,学校をよく休んだ。それほどの病気でなくても,大事をとって休むのがふつうだったので,何となく気が進まない程度で休むこともあった。休んだ日の楽しみは,NHK教育テレビを見ることだ。「できるかな」とか「はたらくおじさん」…

はじめての心電図検査

小学校の1年のとき,はじめて心電図の検査をした。小さいころからよく熱を出した。扁桃腺が腫れ,高熱を出すことも多かったようだ。そのときも熱を出して,近所の医者にかかった。その医師が,わたしの心音異常に気づいた。 総合病院で検査した方がよいとの…

レゴの思い出

小学校3年の正月,足が動かせないほど痛くなった。ちょうど母の実家に戻っていたとき,おろらく3日だったのだろう。翌日,家に帰って,近所の医者にかかった。その医者は,わたしの顔のむくみから腎臓の異常に気づき,すぐに総合病院へ行くようにと,紹介…