とうとう大晦日

とうとう大晦日。昨日は風呂掃除をした。今日も何をしていたのか,休日5日目にもなると,1日があっと言う間に過ぎてしまう気がする。

昼食は期限切れに非常食に。今日はチキンライス。


午後はウイスキーを入れてある棚と,ウイスキーの瓶にたまったホコリを落とした。せっかくなので,取り出したウイスキーの瓶を,ダイニングテーブルの上に並べて写真を撮った。

夕食は年越しそば。わが家のそばは大きな土鍋でつくり皆でつつく。おせち料理の予告編付。そばでもハイボールを飲んだ。

f:id:gzutetsu:20191231191058j:plain

夕食後にウイスキーの利き酒。

f:id:gzutetsu:20191231212443j:plain

風呂あがりには,おせちの端っこをさかなにほろよい。

f:id:gzutetsu:20191231220345j:plain

飲みながら今年も終わる。

SONYブルーレイディスク/DVDレコーダー BDZ-ZT1500を買った

SONYブルーレイディスク/DVDレコーダー BDZ-ZT1500を買った。

いま使っている東芝VARDIA RD-S303が調子が悪い。もう1台,同じくVARDIA RD-E303もあるが,ともに2009年6月に買ったもの。もう10年以上も使っているので,いつ壊れてもおかしくない。2009年6月はわが家が地デジ化したとき。同時にBSアンテナも設置したので,わが家のBS化のときでもあった。テレビも東芝REGZA 32C800を買った。実はこのとき,このテレビも2台買い,テレビ1台とレコーダーのS303は義母の家に設置した。その後,義母が亡くなり,家を処分するときに,テレビは売り,レコーダーは2015年に私がもらった。

最初,この東芝のテレビとレコーダーをリビングに置き,リビングにあったアナログテレビを,SONYのアナログレコーダー(スゴ録)とともに私の部屋に移動させた。それまで私の部屋にあった結婚当初に買った古いアナログテレビはリサイクルへ。

翌年,2010年にテレビ(SONY BRAVIA KDL-40EX500)とレコーダー(SONY BDZ-RS15)を買って,そのセットをリビングに。そしてリビングにあった東芝のテレビとレコーダーを私の部屋へ移動させ,私の部屋にあったアナログテレビをリサイクルした。これでわが家の地デジ化が完成した。

2015年には上記の通り,VARDIA RD-E303もわが家に来たので,わが家ではリビングで1番組,私の部屋でS303で2番組,E303で1番組の合計4番組の録画が可能になっていた。

2,3年前からS303のDVDドライブが不調。使えるメディアが限られる。おそらくレーザー出力が落ちているのだろう。レンズの汚れを落とすか,出力レベルを上げるかする必要がある。若い頃なら自分でやったかもしれないが,もうそのような根気もない。それに,10年以上使っているので,いつHDDが壊れるかわからない。ということで,新しいレコーダーを買うことを決めた。

テレビ関連は徐々にSONYになってきている。今回もSONYから機種を選んだ。Panasonicと悩んだが,調べているうちに,いつも家電を買っているEDIONのネット通販で,旧型だがSONY BDZ-ZT1500が税込40,700円だった。EDIONポイントが7000ポイントほどたまっていたし,カード会員なので延長保証5年になる。3番組同時録画ができて機能も十分。購入を決めた。

上記の東芝のうちRD-S303は,とりあえず接続して,まだ見ていない録画番組を見終わったら廃棄しようと思っていた。でも,今度買ったSONYの製品はうすくて小型であるため,テレビの台の中に3台がうまくおさまった。それならと,アンテナ線も接続して,番組録画もできるようにした。これで,RD-S303で2番組,RD-E303で1番組,BDZ-ZT1500で3番組の合計6番組が同時に録画できるようになった。そんなにあっても使わないとは思うが。

アンテナ線は,BDZ-ZT1500,RD-E303,RD-S303,TVの順につないだ。テレビにはHDMI端子が3つ,3つのレコーダーですべてを使うことになった。

BDZ-ZT1500を家の無線LANに接続。Video & TV SideViewというアプリをスマホにインストールしてBDZ-ZT1500を登録。このアプリで番組予約が可能になった。録画番組を見るには,有料版を購入する必要があるらしい。まずは無料版で録画番組を見ることを試せるので,よかったら500円支払おうと思う。

休日3日目

朝は少しのんびりしてしまった。午前中に近所のスーパーまで買い物に行く。近所の人が集まるからか,いつもそれなりに客がいる。さらに今日は10%引きだから混雑していた。正月用にいろいろ買っていったん帰宅。冷蔵庫などに保管して,今度は少し離れたところにあるピアゴへ。ピアゴと言うよりは,そこに店を出している精肉店スギモトでステーキ肉を買うのがおもな目的。娘夫婦が正月に来たとき,いっしょに食べるもの。

近所のスーパーに比べて,こちらは客が少ない印象だ。近くにあるイオンの方に行ってしまうからだろうか。ユニーの店は元気がない。ドン・キホーテといっしょになって,これから変わっていくのだろうか。少なくとも,近所のピアゴには変化が感じられない。ただ,耐震工事をして4階建てが2階建てになり,地下の駐車場が広くなった。車の出入り口が交差点にあって,出るのが特にややこしいのは変わらないが。

家に帰って昼食。息子の熱は37℃程度になってきた。息子はうどん,女房と私はまた非常食。女房はえびピラフ,私は赤飯。ピアゴで買った揚げ物,女房は魚フライと私はコロッケもいっしょに食べた。

食後は少しのんびり休憩。年内に読みたい本もあるのだが,なかなか集中できない。そうこうしているうちに,一昨日ネットで注文したブルーレイ・DVD・HDDレコーダーが届いた。

このレコーダーについては,別にまとめる。

夕方,このレコーダーの設定をする。夜にはスマホタブレットにアプリを入れて,それらで予約や録画番組を見ることができるようにした。

休日2日目

朝一番で息子を近所のクリニックに。そのことは別に書いた。

午前中に近所のスーパーで買い物をした。とりあえず必要なものと,息子のためのゼリーやジュース,ポカリスエット類を買った。正月用のメインの買い物は,そのスーパーが10%引になる明日にした。

午後,女房は図書館で勉強会。近くの地下鉄の駅まで車で送った。あまりにも車が汚れていたので,車を久しぶりに洗った。ホイールもブラシで汚れを落とした。フロントガラスは油膜取りもしたし,内側も固く絞った布できれいにふいた。

それから自室で少し休憩。午後3時過ぎに女房から連絡があり,時間を合わせて迎えに出た。

非常用として,2Lペットボトルの水が6本入った箱が10箱くらいある。それらは階段下の物入れなどに保管してある。そしてときどき古いものから消費して,新しく買ったものと入れ替えている。また,同じところに非常食のアルファ米,カンパンもある。置いてある場所の掃除をかねて,それらの消費期限のチェックと入れ替えをした。

水の期限切れはなかったが,非常食は今年の9月に期限が切れたものがたくさん出てきた。今日からそれらを消費しようと思う。

息子の熱は今日一日高いままのようだ。ゼリーやバナナなどを食べて薬を飲み,また自室で眠るのみ。

女房と二人で,サラダとソーセージなどとともに,非常食のドライカレー,ペペロンチーノ,カルボナーラを二人で食べた。

インフルエンザではなかった

近所のクリニックが今日の午前までやっているらしい。9時過ぎに息子を車で連れて行った。30過ぎの大人に父親が連れ添うのも何だし,クリニックでインフルエンザを拾ってはいけない。私は車で待機していた。30分ほどしただろうか,息子が出てきた。検査の結果では,インフルエンザではなかったようだ。

クリニック前の薬局で薬を受け取り帰宅。本人の話に寄れば,一昨日の夜,仕事なかまと焼き肉屋に行き,焼くべき肉を半生で食べたらしい。いっしょに食べたものも似たような症状だという。どうも食中毒らしい。それにしては,症状が出るのが遅いし,下痢だけで,嘔吐はしていない。よくわからないが,インフルエンザではなさそうなので一安心。

水分をよくとり,ゆっくり休むしかなさそうだ。部屋は散らかりっぱなしで大掃除もできない。困った年の瀬だ。

息子が40℃の発熱

息子は今日まで仕事。終わったあとには納会があるらしく,今日も夕食の準備は不要と言っていた。ところが7時過ぎの息子が帰ってきた。そして,調子が悪いのですぐに寝ると言って部屋に入って寝てしまった。

その後,40℃の発熱があることがわかった。下痢もあるらしい。インフルエンザだったらどうしようか。せっかくの休みに,家族そろってインフルエンザでダウンというのはいただけない。

給湯器と風呂暖房機の交換工事

風呂場の乾燥機を使って,雨降りなどには洗濯物を乾かしている。しばらく前から,その乾燥力が落ちてきていた。以前は浴室がもっと暑くなり,洗濯物もよく乾いたが,最近は時間がかかるし,乾きがイマイチな気がする。

そして11月23日の夜。風呂を出た後,いつも20分くらい換気をするのだが,それがまともに動かず,リモコンからはエラー表示。リモコンの換気のボタンを押すと,換気口が開くが,1分たつと停止して換気口も閉じる。そしてリモコンは76の点滅。何度やっても同じ状態なので,外にある給湯器の電源を落としてみた。と言っても,スイッチが見つからなかったので,コンセントをぬいた。とりあえずは直ったようにみえた。

でもやはり何かがおかしい。エラー表示はでなくても,途中で換気や暖房が止まってしまうことがあるようだ。建売住宅を購入したのは2004年6月で引っ越したのは7月。でもこの家が建ったのはおそらく2003年12月。使っていなかったとは言え,16年前に設置された給湯器などになる。そろそろ寿命かもしれない。

12月8日にガス工事会社の人に来てみてもらった。もう取り替えを覚悟しているので,その人に給湯器と風呂乾燥機の取り替えを前提に見積りを依頼した。ただ,その人は同時に,メーカーによるチェックも手配してくれた。12月12日にメーカーの代理店の人が確認に来て,浴室の出入り口の外にあるリモコンが異常で,取り替え部品もあるとのことだった。

ただ,このリモコンを変えたところで,またいつ故障するかわからない。思い切って,給湯器と風呂乾燥機を取り替えることにした。そしてその工事が今日。

朝9時半頃に工事の人が二人でやってきた。午後3時頃までかかると聞いていたが,最長時間を想定した話だったのだろう,昼少し前には終了。

浴室と浴室出入り口の外,キッチンの3か所にあるリモコンがすべて新しくなった。もちろん,浴室の天井に設置されている換気・暖房機と,室外に設置されている給湯器も新しくなったが,こちらの2つは,外装がきれいになっているが,見たところはあまり違いがない。洗濯物の乾燥が,かつてのようにできるようになればよいのだが。

午後,散髪に出かけたついでに,設置をたのんだガス工事店に寄って支払いも済ませた。クレジットでの支払いは店舗のみだったので,車の駐車が面倒な場所だったが出かけた。これまで何度か簡単な修理を依頼した店だったが,一度も行ったことがなかったので店内を見たい思いもあった。ラッキーだったのは,その店がキャッシュレス決済5%還元だったことだ。今回の費用は税金も含めてすべてで36万5千円だったので5%は大きい。と言うか,後で調べたら,大きすぎて還元は限度額1万5千円になるらしい。

これで今年のうちに心配事が一つ片付いた。還元もあってなおラッキーだった。